ども、REPBUDDYのツルカワです♪
今年は国内のいろんなメーカーからいろんな人工フードが販売されてますね。
GEXエキゾテラから販売された「レオパブレンドフード」もその一つなんですが、他のレオパフードと全く違うところは、粒状の餌を水でふやかして与えるというところ。これはカミハタの「ツノガエルのエサ」と同じですね。ゲル状で開封後は冷蔵保管のレオパゲルや、粉を熱湯で溶かして固めるグラブパイに比べて手軽さはぐっと上がったように思います。
今回はそんなレオパブレンドフードをご紹介


大きさはアダルトサイズにはやや小さめ、Mサイズのイエコくらいの大きさ
以前からSNSでは水につけすぎるとぼろぼろになると聞いていたので、水は少量、実際この量でもぼろぼろと崩れました。
実際に与えてみた様子、普段は活餌を与えている子でもピンセットからの給餌に慣れているとすんなり食べてくれました。
浸す水の量だけコツをつかめば保管も食いつきも抜群のいい餌だと思います。
人工飼料は賛否両論ありますが、餌の選択肢が増えることはいいことだと思います。
虫が苦手な人でも飼育できる時代はそう遠くないのかもしれませんね。
うちの子をグラブパイだけで飼育したのを記事にまとめましたのでよかったらご一緒にどうぞ
グラブパイ使用レビュー
あなたの相棒、REPBUDDYでした♪
爬虫類お世話代行について!!
新年、明けましておめでとうございます。
本年もREPBUDDYを宜しくお願い致します。
(更新頻度をあげるといった昨年末から早くも1週間。。。恐ろしい。。。)
さてさて、新年、早速新しいことにチャレンジしました!!
それは
「ひかりベルツノ」を与えてみましたー!

少し前に発売されたこのフード、実際与えてみましたが、さすがひかりシリーズといったところです。
(もうすでに与えている方にはいまさらなお話ですね。。。)
使った感じとしては、レ○パゲルと違って乾燥の粒エサなので保存しやすく、
さっと水に浸すだけであたえられるので大変便利です!!
食いつきも悪く無く、我が家では6匹中5匹は食べました。
食べなかった1匹は恐らく粒が大きかったか、食べるタイミングじゃなかったのかな。。。
よく言われる「人工飼料だけでは育たない」「太りすぎる」など、与えてみなければなんとも言えませんが、
私はどちらかといえば人工飼料肯定派なので、これもアリかなーなんて思ったり
ただ人工飼料は食いつきが悪い子がいるのも確かなので、そんな子には生き餌しかありませんね。
我が家のクランウェル達にはまだ少し大きいみたいなので、小さくして与えるか、
大きくなるまで生き餌で育てるのもいいかなと思っております。
動画も作ってみましたのでよかったらどうぞ↓↓
皆様も便利なフードで楽しい飼育ライフを♪
みんなの相棒、REPBUDDYでした!
便利な通販はこちらから↓↓
REPBUDDY(レップバディ)は、関西を中心に爬虫類/両性類/昆虫/エキゾチックアニマルなどのお役立ち情報を発信しています!!