【REPBUDDYの独り言】12月~1月の(なんとなくの)予定


REPBUDDYのつるかわです

11月に入って日に日にお客様も増えて、連日賑やかな日も多くなりました。
いつもご愛顧頂きありがとうございます。

12月頃から爬虫類生体を。。。と思っておりましたが
業者とのやりとりが進まず難航中、ケージだけはなんとか12月中に揃うかと。。。
もう一つの事業所で、爬虫類生体は集めておりますので、イベントでの販売やお声掛け頂ければ
販売致しますのでぜひ宜しくお願い致します。
いまのところ手元には

・キタアオジタトカゲ 20cm前後ヤング 在庫1匹 80,000円
・ハラガケガメ 5~6cm前後 在庫5匹 60,000円~
・キイロドロガメ 5cm弱 在庫1匹 15,000円

・セネガルカメレオン 在庫2匹 9,000円~
・ニシアフリカトカゲモドキ(再生尾♂) 在庫2匹 10,000円
・サキシマキノボリトカゲ 在庫8匹 3,000円~

このあたりをストックしております。
あとの昆虫とカエルたちは通販サイトの商品ページとブログにて更新中です。
REPBUDDY通販サイト

今後のイベントとしましては。。。
12月は22日(土)23日(日)に爬虫類市場に出店します!!

そして来年1月27日(日)にはジャングルハンター大阪つるやホールに出店予定!!
上記生体達はもちろん、デザイン部から話題のお迎えフラグTシャツその他オリジナルグッズ、昆虫部からの世界のカブクワたちをお持ち致しますのでぜひご来場ください。
もちろん日々、店舗でも販売しておりますので、こちらもどうぞ宜しくお願い致します。

もうそろそろ年末年始。。。
年末は31日まで営業、元旦はお休みにしようかしら
2日からはちょっとした店舗イベントをしようかしらと漠然と考えておりますので、決まり次第またご報告致します。

願わくば、皆様と皆様の爬虫類たちの相棒になれることを♪REPBUDDYでした!

年末年始のお出かけに!?
爬虫類お世話代行サービス

店舗の案内はこちらから(またはREPBUDDYでGoogle検索)


入荷&店舗在庫状況【アミメアメガエルその他】


REPBUDDYのつるかわです♪

ちょっと珍しいカエルさん入荷しました!
「アミメアメガエル」  Dendropsophus reticulatus

体色は明るさや温度でかなり変化し、茶色から黄色~白っぽいカラーにキリンの様な網目模様が入ります。
そのためジラフフェイズと呼ばれたりするそうで
その昔はフチドリアマガエルの網目タイプと呼ばれていたそうです。
飼育の感じは日本のアマガエルと同じような感じで、大きさも4cmほどだそうです。
中南米のカエルですので、25℃前後が適温かと思われます。
ぜひ発色したキラキラ網目をレイアウトしたケージでお楽しみ下さい!
1匹12,000円 2匹以上で20,000円~

その他、カエルはクランウェルやマルメタピオカガエルがおります

ダイオウサソリも入荷しております♪

そして昆虫部からはこちら!!

価格表示がないものに関しましては店頭もしくはお電話やメールなどでお問い合わせ下さい。

さらに!!デザイン部からは!!
Twitterで好評だったお迎えフラグTシャツが来ました!!

店頭、通販と販売しておりますのでぜひお買い求め下さい。

日々の営業はもちろんのこと、年末の爬虫類市場に向けても準備しております!
ぜひREPBUDDY店舗へお越しください。
平日は18時、土日祝は15時より、夜は23時まで営業しております。
スタッフ一同、皆様のご来店お待ちしております。

REPBUDDY店舗情報


挑戦!!ジャクソンカメレオンの繁殖!!【交尾しま・・・した?】


REPBUDDYのつるかわです

去年、即売会で購入したジャクソンカメレオンですが1年が経ち、立派になりました。
その時の様子はこちら
少し前から♂が頭を振ったり、♀が側のケージに近寄ったりと、お互いを意識しあうような仕草が目立ってきましたので、交尾させてみることに。。。


10月18日
♀は受け入れ準備万端ですが、♂がシャイなのかなかなか動きません。。。
放置すること数時間、気づくと離れてました。
♀の排泄口が広がっていたので恐らくは交尾が済んだはず。。。???
次の日に、もう一度会わせてみましたが♀は♂を拒否したので交尾したんでしょう←
♀の体色の変化はパンサーほど著しくないですね。わずかに黄色の帯が入ったようなカラーです。
♂を拒否するときはまるで迷彩色のような黒色の模様になります。


11月8日 ♀の体重89g
ここから増えるようなら妊娠確実ですね。ここから半年くらいでしょうか、また近況報告致します。

12月8日 更新

体重が早くも100gを超えました!すでにお腹は重たそうで。。。枝に登るのも大変そうに見えますが、産むのはまだ先だと思うので引き続き様子を見ていきます。

飼育データ
温度22~28℃、湿度60~80%
鳥かごにて飼育、26w紫外線灯とエアコンにて空調管理
給餌♂数日に1度、♀ほぼ毎日

東大阪布施に店舗オープン!!(爬虫類は準備中)


INSECT DISCOVERY2018 11.04(SUN)【出品予定情報!!】


REPBUDDYのつるかわです

いよいよ今週末となりました、インセクトディスカバリー2018!!
11/4(日)11:00~ ATC(ITM棟12F・ITMホール)にて開催です。我々チームREPBUDDYは今回もBH・Green様と共同出店させて頂きます。
いつもありがとうございます。

さて、気になるお品書き、その中でも選りすぐりをご紹介!!


クワガタ成虫
・タランドゥスオオツヤ(新成虫)PA ¥5,000- 小さめですが特価!!
・メタリフェルホソアカ(新成虫)PA ¥1,500~ こちらは小さめも大きめも大特価です←
その他、クルビデンスオオクワ、ホペイオオクワなどなど


カブト、カナブン成虫
・ティティウスシロカブト(新成虫)PA ¥3,000-
・マルタバンメンガタカブト WD PA ¥2,500-
・シロヘリオオツノカナブン グリーンHB PA ¥2,000-
その他、ヘラヘラ、オーベルチュール、シュルツサスマタなどなど
単品売りも多数ご用意いたします!


クワガタ幼虫
・フォルスター(キヨタミ)3匹セット ¥3,000-
・ニジイロクワガタ【オリジナル血統BLOODY STONE】5匹セット ¥3,000-
・オキピタリスノコギリ 各種幼虫 3匹セット ¥1,000-
その他、ニジイロ(グリーン)など


カブト幼虫
・DHパスコアリ 3齢ペア ¥5,000-特価!!
・DHヘラクレス 3齢ペア ¥3,000-
・DHオキシデンタリス 3齢ペア ¥3000-
・サビイロカブト 3匹セット ¥1,000-
その他、エレファスゾウカブト、ゴロファクラビゲール、ダビディスなど!!

その他、REPBUDDY昆虫部まえだくん作成のマットやバクテリア材もお持ちしますので、その日からセット組んじゃってください♪
ここに書いてあるのはいま準備が済んだやつだけなので、この後もどんどん増える。。。かも!!??
11月4日(日)インセクトディスカバリー!!BH・Green with REPBUDDYを宜しくお願いしまーす!!

以前のインセクトディスカバリーの様子はこちらから


入荷情報【クランウェルツノガエル&マルメタピオカガエル】


REPBUDDY店舗在庫情報です♪

カエル生体入荷!!

クランウェルツノガエル国内CB
グリーンとライムグリーン
1匹 3,000円

マルメタピオカガエル(バジェットガエル)
こちらもまだあどけないベビーサイズでの入荷です。
1匹 5,000円

両方ともいまは小赤を与えておりますが、じきに人工飼料も食べるかと思います。
ぜひ可愛いカエルたちをご覧にお越しください♪
皆様のご来店をお待ちしております。

【住所:東大阪市長堂1丁目11-31ナニワマンション2階(白い扉)】

近鉄布施駅から徒歩5分
西北口から出て、北に300mほど進むとセブンイレブンがあるので、手前で左折、50mほどで到着。
お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用下さい。セブンイレブンの並びに1つ、そのすぐ奥にも1つございます。

【営業・休業日、イベント出店の予定】


挑戦!!エボシカメレオンの繁殖!!【孵化から1か月】


REPBUDDYのツルカワです。
日々、事務業と立ち上げた店舗の仕事と慌ただしくしております。
そんな中でも、エボシベビーは順調に育っております♪
孵化の様子はこちら


孵化して1週間もしないうちくらいにコオロギのSSサイズやショウジョウバエを与えておりました。最初は食べているかどうかわかりませんでした。
お腹のへこみ具合や水槽内のコオロギの数を見ながら毎日から数日おきに与えております。



2週間もすれば見ている前で餌を食べるようになりました。
少し大きめのSSサイズのコオロギも食べています。


やっと1か月、倍の大きさになりましたが、それでもレオパのベビーに比べてなんと小さなこと。。。
毎日の世話は変わらず、日に数回の霧吹きと毎日の餌くらいです。
温度は少し冷え込んでいるので25~28℃ほど、もう少し上げられればベストかも?
引き続き様子見ていきます。
また変化あればご報告いたします。

REPBUDDYでした♪

困った時はお申し付け下さい。爬虫類お世話代行はこちら!!
東大阪布施駅から徒歩5分!爬虫類専門店REPBUDDY


入荷情報!!【秋の風物詩 ゴホンヅノカブト】


REPBUDDYのツルカワです

食欲の秋、読書の秋、そして。。。
「ゴホンヅノの秋!!」

タイ ウィアンパパウ産 もちろんワイルド!
余談ながらこの産地のゴホンヅノは少数しか輸入が無く、そのうちの半分ほどが今回REPBUDDYに入荷することになりました。
特に産地変異というわけではないですが産地違いってわくわくしますよね。


80~85ミリUPのLサイズばかりです♪
販売はREPBUDDY通販サイトとYahoo!オークションにて販売中です!!


REPBUDDY通販サイト

Yahoo!オークション

この角々しいフォルム、クリーム色の上羽
秋の楽しみの一つにぜひ手に取ってお楽しみください!

飼育はできれば枝を多く入れ、蒸れないように風通しよくすると長生きします。
産卵は竹が必要だとの声が良く聞きますが、無くても産むそうで。。。私は以前は竹配合マットを使いましたが失敗しました。。。
このシーズンにしか手に入らないゴホンヅノ、今年はぜひあなたも!

REPBUDDY昆虫部でした。


入荷情報【ハラガケガメ WF1 ジャイアントフォーム他】


REPBUDDYのツルカワです!
今年生まれのハラガケガメ、キイロドロガメのベビーが入荷しました!!

ハラガケガメ WF1 ジャイアントフォーム

ワイルド個体からの国内CBです。写真は雌個体。ワイルドの荒々しさとCBの飼いやすさを兼ね備えつつ大きく育つので初めての1匹にもオススメです!



①甲長4cm前後



②甲長4cm前後



③甲長4cm前後 60,000円売済



④甲長4.5cm前後



⑤甲長4.5cm前後



⑥甲長5.5cm~

各サイズ 70,000円

キイロドロガメ


甲長3cm前後 13,000円

※価格は予告なく変更することがあります。悪しからずご了承ください。
info@repbuddy.net

2019/3/3 価格更新

下記店舗にて販売中

動物取扱業の情報
氏名:弦川樹
事務所の名称:REPBUDDY
所在地:東大阪市長堂1丁目11-31ナニワマンション2階
第一種動物取扱業の種別:販売 3581-1
登録年月日:2019年2月28日
有効期間:2024年2月27日


挑戦!!エボシカメレオンの繁殖!!【孵化しました!!】


REPBUDDYのツルカワです。

エボシカメレオンが今年の3月に産んだ卵が孵化しました!!
産卵の様子はこちら


9月16日 卵の表面に水分が滲みだす。


9月19日 卵に切れ目が入り鼻先と尾が見える。


9月20日 卵から出てきました!!(可愛い!
次の日には歩き始めたので水槽に移しました。

孵化までのデータ
3月22日産卵 9月19日孵化(約6か月)
管理温度25~28℃
現在の飼育データ
ケージ:ガラス水槽(30×15×20)
背面にパネルヒーター、照明兼バスキングに20wレフ球
温度28~32℃

無事に大きくなるように育てていきたいと思います。
REPBUDDYでした♪

REPBUDDY店舗準備中!!通販サイトもオープンです!!


【REPBUDDYの独り言】ジャングルハンターinパインブルックリン


REPBUDDYのツルカワです、ここ2、3日で1日分ほどしか眠れておらずM●NSTERを突っ込む日々です←
今日は早めに寝ようかしら。。。さてさて、昨日は関東は東京BO、関西はジャングルハンターが開催されていました!
私はジャングルハンターの様子をご挨拶兼ねて見に行ってきました♪
ジャングルハンターHP


今回はパインブルックルインという福島のイベントホールで開催されており、大きく分けて3つの部屋に各ブースが並んでいました。
昆虫と銘打ったイベントでしたが、カブト・クワガタは標本?が少しある程度で、ほとんどはよく見る爬虫類イベントのような雰囲気。
これは今後、参加する機会に恵まれたら昆虫をどーんっと置きたいですね←
割と各ブース置いてる生体はバラバラで強いて言うならイシガメはたくさんいたような印象。
ジャングルハンターは今年、来年と毎月どこかしらで開催されているみたいなので、来年から参加していきたいです。

今回はFamille Fun様よりデイツキアを購入♪お迎え予定はありませんでしたが一目ぼれでしたw

さてさて独り言
いまや、毎週何かしらどこかで爬虫類イベントが開催されておりますが、良くも悪くも。。。
個人的には店舗を準備している身としては、店舗LOVEなわけで、できる事ならば店舗でゆっくりじっくりことこと接客したいんですが、1日に数千人が来客するイベントの売上であったり宣伝効果も必ず必要になるもので。。。
さらには通販ができない以上、各地に売り込みに行くという意味ではイベントは店とお客様が出会えるいい機会なんですよね。
じゃあ、何が悪いんだ?と思われるかもしれません、私がうーん。。。となるのは
1、生体の状態をベストに保てない
数日間パックされた状態の個体、売る方も買う方もある程度リスクなんですよね。。。移動中のストレスや温度の変動も激しいですし。
健康な個体であれば数日間のパッキングなんかは問題ないんですが、そうでない個体は。。。
で、結局売る方も買う方も「イベントですし」って。。。うーん←
2、知らずにお店に来た方のがっかり感
せっかく自分のお店に足を運んでくれたお客様が、あれ?今日やってないの?なんだよイベントか。。。ってならないか心配になってしまいます(焦
だってイベントはその他大勢の中のREPBUDDYですが、お店に来る人はREPBUDDY目指して来てもらうわけで。
ただ、来てもらう人を増やすためにもイベントに行くことも大事なわけで。。。うーんジレンマ←
3、遠征だとそれっきりになることも
遠征だとどうしてもその時限りのお客様もいるわけで、悪いことではありませんが、生体を売る以上、フォロー含めその後のことも一緒に育てていきたいなんて思うわけです。それもいまやSNSがあるので、なんとかなることも多いでしょうけれど。


なので、散々悩んでいる私は、とりあえず関西のイベントには積極的に出ようかなと思っています。
近くなので、すぐ行ってすぐ帰れるのが生体にも良いですし、お客様の定着にも繋がると思っています。
関西だけでも爬虫類と昆虫と併せたら毎月イベントがあるわけで。。。
まずは店舗をしっかりと準備用意したいと思います。

あなたの行きつけのお店になれることを願って、REPBUDDYでした♪

店頭在庫&通販はこちらからどうぞ
REPBUDDY通販サイト


REPBUDDY(レップバディ)は、関西を中心に爬虫類/両性類/昆虫/エキゾチックアニマルなどのお役立ち情報を発信しています!!