グリーンバシリスク 飼育のあれこれ


我が家のグリーンバシリスクは、30cmほどのベビーでお迎えしました。

私がまだ17歳のころ、その時の職場の方に小動物、爬虫類の問屋への仕入れに同行させてもらい、そこで選ぶことにしました。グリーンバシリスクのケージを覗くとこの子だけで、この子が最後の1匹だったことをいまでも覚えています。体が緑だったこと、♂でも♀でもいいようにこの子を「パセリ」と名付けました。

飼育には60cm水槽を使い、紫外線ライト、保温球、パネルヒーターを使い、床材には水苔を使っていました。

最初の2ヶ月ほどは、私を見ただけでバタバタと暴れ回ってました。このころ肌荒れになったりして、心配したのを覚えてます。

そのころはコオロギを口に入るサイズのものを毎日、もしくは2日に1回与えていました。

3ヶ月くらいからしだいになれてピンセットから餌を取るようになり、それから次第に人におびえることも少なくなりました。

t02200293_0240032010612787438

半年ほどたって、全長で50cmほどになったころ、かねてより用意していた自作ケージに移しました。ケージは金網を組んだもので、50×50×80cmの縦長のケージを作りました。このケージには紫外線ライト、バスキングライト、保温球、パネルヒーターを使用。水入れにはメダカや鯉などに使うプラ池の小さいものを使いました。プラ池の水が冷えないようにパネルヒーターはプラ池の下にひいていました。床材には園芸用のバークチップの大きめのものを使ってました。

霧吹きは日に1度か2度、全体がしっかり濡れるまで行いました。

それからはぐんぐん大きくなり背びれも大きくなり1年をすぎるころには70cmほどに成長しました。

t02200293_0240032010580398478

このころくらいから餌はフタホシコオロギのLとジャイアントミルワームをメインに週2回ほど与えていました。1回に10~15匹ほど与えてました。

他に喜んで食べたのは、ピンクマウス、シルクワーム、デュピアです。

温度はエアコン管理とバスキングで、基本温度25℃ホットスポットで35℃ほど、冬場はもう少し高めにしてました。

これから飼育される方にオススメなのは、巨大なテラリウムで飼育することです。

本種は暴れたり、餌をねだってガラスや網に突進することがあり、パセリもそうでしたが、他の飼育されているバシリスクも鼻先がつぶれている子が多いです。

下が水ならそんな突進も防ぐことができると思うのでぜひお試しください。

これはホカケトカゲやウォータードラゴンにも使えると思うので参考にしてください。

もし、いまバシリスクや上記の半水生の樹上性トカゲを飼育していて、疑問や不安があればツイッターやコメントからでも受け付けますので、どうぞお気軽にご相談ください。

皆様の爬虫類生活の手助けになれば幸いです♪

t02200165_0640048012828402192

DSC_1097
DSC_1097
DSC_0744
DSC_0744
DSC_0745
DSC_0745
DSC_0529
DSC_0529
DSC_0020
DSC_0020

 

 

それから5年、私に爬虫類飼育のいろんなことを教えてくれた彼は、2015年の春にこの世を去ってしまいました。

最後は白内障になってしまい、餌もうまく取れなくなり数ヶ月たち

枝に登れなくなって数日、動かなくなっていました。

私にもっと飼育技術があれば、もっと広いケージだったら、と、いまでも後悔する日もあります。

爬虫類に憧れていた青年に爬虫類飼育の楽しさを教えてくれました。

私の周りの人のみならず、いろんな人に「こんな格好いいトカゲがいるんだ!!」と爬虫類の良さを教えてくれました。

これからも、君が育ててくれた私がたくさんの爬虫類、そして爬虫類愛好家を支えていきますので

どうか見守ってください。ありがとう、パセリ。

 

 


「グリーンバシリスク 飼育のあれこれ」への6件のフィードバック

  1. 現在20センチほどのグリーンバシリスクのベビーを飼育しています。
    投稿者様はピンセットから食べなかった時、どのように餌を与えていましたか?
    今、レオパードゲッコーフードをスポイトから与えようか悩んでいるのですが、レオパードゲッコーフードをグリーンバシリスクに与えてもいいものか迷っています。

    1. お問い合わせありがとうございます。ピンセットから餌を食べない時は飼育していた水槽の中にコオロギを撒いたり、カップに入れて与えていました。覗くと怯えるのでなるべく見ないようにしながら与えていました。しばらくすると慣れてくるので、徐々にピンセットに慣らしていきました。レオパードゲッコーフードなら肉食系なので問題ないと思いますが、液体フードだと痩せやすくヤモリより運動量の多いバジリスクだと痩せるのでこまめに与えるか、他の餌と併用するといいかも知れません。参考になれば幸いです。
      REPBUDDY ツルカワ

      1. 丁寧なお返事ありがとうございます、無事餌付いてくれたので、レッドローチと併用してあげたいと思います(^^)

          1. お久しぶりです。
            雌雄判別について気になった点があり再びメールを送らせていただきました。
            グリーンバシリスクのクレストは大体どのくらいの時期に出てくるのでしょうか?雄として購入したのですが、いつ頃からクレストが伸び出すのか気になります。

          2. お問い合わせありがとうございます。
            バシリスクのクレストですが、全長で40センチを超えたくらいから伸び始めて来ますよ。クレストは湿度が高いと綺麗に伸びるそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。