REPBUDDYのつるかわです♪
今回は爬虫類の中でも人気の高いカメレオン、中でも飼育がしやすいエボシカメレオンについて、家での飼育とお店での管理の経験から私なりにまとめようと思います。
飼育の様子 使用ケージ グラステラリウム9060
カメレオンは可愛くて男性女性問わず人気がありますが、飼育はとても難しく、長生きさせられる飼育者は多くないと思います。
その理由として3つあるのが
- エサも水も動くものしか口にしない
- ずっと多湿でもダメ、ずっと乾燥してもダメ、暑くてもダメ、寒くてもダメ
- 気が弱く臆病でストレスに弱い
なんですね(汗 どれだけ飼育にコツが必要かなんとなく伝わりましたでしょうか?
数年前までは飼育すらままらなかったカメレオンがブリードできる時代
この記事が皆様のカメレオン飼育入門のきっかけに、飼育の再確認にお役に立てれば光栄です。
エボシカメレオンとは??
アラビア半島南部に生息するカメレオンで、高温乾燥な過酷な環境に住むことから
比較的、飼育がしやすいカメレオンとして有名です。
カメレオンの中でも例外的なのが植物も食べることであり、飼育下でも観葉植物などが食べられてしまうことも多い。
これは乾燥した地域で生き抜くために身に付けたものだといわれています。
野生、飼育下ともに半年~1年で成熟し産卵するようになるが、若い♀はうまく産卵できずに死んでしまうことが多いので、産卵させるなら♀は1年はしっかりと育ててあげることが大事でしょう。
♂は大きくなると黄色いバンドが目立ち、♀は成熟すると青や黄色のスポットが体に現れます。妊娠すると体が黒くなりさきほどのスポットが見られるようになります。
・♂の後ろ足にある突起、♀には突起は無く、かなり小さいうちからあるので雌雄判別は容易
・若い♂
・大きく成長した♂
・ホワイトフェイスパイド 顔や手足が白くなる品種
・♀でもカラーの変化や模様のパターンが見られる。♂も♀もおびえたりすると黒い模様が出ることが多い
・妊娠色の♀
・交尾の様子
♂で全長50cmほど、♀で全長30cmほどになります。
産卵は土を掘ってその中に産みます。
卵は30個以上生むことあり非常に多産です。このことからも♀にかかる負担もわかるものです。
ほとんどの♀は数回の産卵で死んでしまうことが多いそうです。
・卵を産む♀、産卵に時間はあまり関係ないように思う
・写真のものは中央の一番左が有精卵で2cmほど、右が無精卵で1.5cmほど。有精卵はしっかりとした白で張りがあり、無精卵は色が半透明のようなくすんだような色で柔らかい。28℃前後の管理で6~10ヶ月で孵化する。
・孵化したベビー、次の日から歩き始める。
♂の寿命は5年ほどでしょうか、♀は上記のことからもっと短い気がします。
彼らが住むのは朝晩に霧が立ち込め、木陰は涼しいが日差しがきつい夏場のスキー場みたいな、高原地のような場所をイメージしてもらえるとよいかと良いと思います。
エサはコオロギには簡単に餌付きますが、ピンセットから与えたり、乾燥や冷凍のものを与えようと思うとなかなか難しいです。近頃はすぐになれて食べてくれる子が多いとも聞きますが過信は禁物です。おびえなくなり餌の際によってくるようになれば、ピンセットからも食べるようになります。そうなれば、冷凍や乾燥、今流行の練り餌みたいなものも食べるでしょう。
動画はパンサーカメレオンですが、ワイルドのアダルトでも2ヶ月ほどでピンセットから食べるようになりました。
こちらはエボシカメレオンが冷凍コオロギを食べるシーンです。こちらに慣れてくれればピンセットから生きていない餌でも食べてくれるようになります。
コオロギの他はデュビア、ミルワーム、ジャイアントミルワーム、シルクワーム、ピンクマウスを食べました。野菜や果物だと小松菜やイチゴ、バナナ、オレンジ、スイカ。観葉植物はポトスをよく食べます。
餌は生後1年ごろまでは毎日食べるだけたくさん与え、1年を過ぎたころからは2~3日に1回、与えすぎない程度にします。産卵前の♀にはカルシウムをしっかりと添加した餌をたくさん与えてください。
水はドリップ式で与えるのが一般的ですね。これはケージの上から水滴をぽたぽたと垂らし、その水を飲ませる方法です。私もこのドリップ式を行っていました、プリンカップにごく小さな穴を開けて、1秒1滴ほど垂らし、それを水入れに受けてました。
なれた子だとスポイドからも飲むこともあります。
飼育で一番オススメなのは、部屋をエアコンで空調管理する方法です。
常に25℃くらいを保ち、日中はバスキングでホットスポット(30℃ほど)を作ってやるといいかと思います。湿度は朝夕はしっかり湿らせ昼間は乾燥している状態を好みます。
乾燥すると目がしぼみ開かなくなりダメになり、常に湿っていてもこれまた状態を崩します。乾燥しやすい場合は、日に数回(特に朝はしっかりと)数時間で乾く程度霧吹きしてやると良いでしょう。ケージもガラスではなく鳥かごや専用のメッシュタイプのものがオススメ♪蒸れるとほんとに状態を崩してしまいます。
♂で横90cm奥60cm高60cmほど、♀で横60cm奥30cm高30cmほどの広さがあればよいかと思います。ケージは高めの場所におくとカメレオンが安心するので、置き場所は目線より高い場所に置くのがいいでしょう。
フトアゴやリクガメみたいなパネルヒーターや保温球やバスキングで保温して、みたいな飼育は向いていないように思います。ただエアコンでの空調管理が難しい場合や、冬場なんかはガラスケージで飼育できなくもないです。蒸れないようにするのと温度が上がり過ぎないようにすると良いです。
・紫外線とバスキング、保温球。保温球はサーモにつないでいるため温度が上がりすぎることを防ぐことができる。
・タンクからポンプでケージ内にミスティングする装置、手前の白いのがミストのノズル部分。タイマーがセットされており日に数回ミスティングされる。それ以外に、欲しがるようならスポイトで水を与えていた。
なりやすい病気
- 目がしぼむ:照明が近い、明るすぎる、脱水や乾燥、逆に蒸れても同様にしぼむ場合も。水を飲ませて通気を良くしてやる。
- 舌が伸びない、くっつかない:脱水症状の初期、舌をぶつけたり怪我をして伸ばさない場合も
- 皮膚におできのようなものができる:太りすぎ、もしくは皮下寄生虫の可能性
以上の症状が少しでも見られたら、環境を改善し様子を見て病院で診てもらうことをオススメします。カメレオンの場合、症状がわかるころにはもうすでに手遅れの場合も多いので早期発見を心がけてください。
以上、REPBUDDYのつるかわでした♪
現在、パンサーカメレオン飼育中!!
パンサーカメレオンについてはこちらからどうぞ!!
REPBUDDY爬虫類お世話代行(ペットシッター)やってます!!
世界のカメレオン 関東当日便 |
カメレオン [ 海老沼剛 ] |
初めまして、分かりやすい内容で勉強になります。私はエボシカメレオンオス一匹を飼っているのですが昨日から土の中に潜っているので、原因を調べる為にウェーブを検索していたらここを見つけました。そういう生態があるのでしょいか?
ちかこ様
初めまして、エボシカメレオンが土に潜っているとのことですが、潜るのは産卵の時の雌だけなので、考えられるのは①成長して入れ物がせまくなって逃げようとしている②照明が明るくて嫌がっているなどです。この2つをもう一度見直してあげて見て下さい。枝を増やしたり隠れられる場所を増やすのも効果的かも知れません。参考になれば幸いです。
こんにちは。
どーしても分からないことがあって、教えて頂けたら助かります。
今年の2月で一歳になったエボシカメレオンのメスがいます。
最近はケージの床部分を歩き回ってる事が多いのと、過敏になってるのか、餌の時にも怒り色を出して、猫みたいにシャーといってきます。特に環境が変わったわけでもなく、刺激を与えたわけでもなく。妊娠の可能性もゼロです。見た目は異変もなく動きも機敏です。
何か原因が思いたるものありますか?
こんにちは、1歳と5ヶ月のエボシの雌ですね。交尾させていなくても無精卵を持つことがあります、その場合、体色が黒地にオレンジや青の模様になることがあります。もしその様な様子が見られたら産卵させるための床材をご用意下さい。もし無精卵も無ければケージが狭くなっていたり、季節の変化で温度がこちらが思っている以上に上がってしまっていたりして、嫌がっているかも知れません。温度や湿度を今一度確認してみても良いかも知れませんね。参考になれば幸いです。
こんにちは。
最近 エボシカメレオンを飼い始めたものです。初めて飼うので不安でいっぱいです😰
そこで質問させていただきたいんですが、
昼頃に餌(生きたコオロギ)をあげたところ、食べたのに、数十秒後なぜかゲージの中にコオロギがいて、そこまで降りていってまた食べていました。コオロギは1匹ずつピンセットであげているので、この場合吐き出したということなんでしょうか??😰
それと、ペットショップの方にまだカメレオン自体が小さいから金魚の水槽で大丈夫と言われ、小さめの水槽を購入したんですが、いつも脱走を試みているようなんです。
水槽は縦に使ってくださいと言われ、入り口はラップで応急処置しているのですが、すごく居心地悪そうにしています。
この場合、ゲージも変えてしまった方が良いのでしょうか??
ちなみに、エボシカメレオンは去年の12月に生まれたメスの子です😥
ご教授いただければ幸いです。
長文失礼しました🙇♀️
こんにちは、初めての飼育は不安なことが多いと思います。
毎日の観察が大事になるのでよく見てあげて下さい。
まずコオロギの件は、吐いたか前にあげたコオロギが生きていた、もしくは脱走していたコオロギが
ケージにいたとかだと思います。レオパやフトアゴみたいに食べたもの(飲み込んだもの)を吐くのは、
私は見たことがありません。
ケージは水槽だと、通気性が悪く、すぐに大きくもなるので、
鳥かごやメッシュケージがオススメです。
造花でもいいので葉や枝をたくさん入れて真上から紫外線やバスキングを当ててやるとベストです。
ご参考になれば幸いです。
とても詳しく教えていただきありがとうございました!
吐いてしまった説が自分の中で消えてとても安心しました!
とりあえず、教えてもらった通り、ケースをかえてみます。それで様子を見ていこうと思います。
本当にありがとうございました🙇♀️
こんにちは。
エボシカメレオンをこれから飼おうとしてる者です。
4匹の成体を一緒に60×60×90のケージで飼おうとしてるのですが、厳しいでしょうか?
また、多頭飼いするときに注意すべきことなどありましたら教えていただきたいです!
お声掛けありがとうございます。
多頭飼育に関してですが、♂同士はなわばり争いをするので、お勧めしません。
♂1匹♀3匹もしくは♀4匹なら、その広さで隠れ場所を多く作れば可能かもしれません。
基本的には繁殖以外であれば単独飼育をお勧めします。
多頭飼育の注意点は、喧嘩や圧力に負けると弱い子から餌を食べなくなってしまうので、
喧嘩できないくらい数を大量にいれてしまう他ありません。それでも弱い子は負けてしまいます。
ご参考になれば幸いです。
はじめまして。
コメント失礼致します。
エボシカメレオンを飼育して4ヶ月くらいのものです。
以前、目が開かなくなり病院へ連れて行ってなんとか開くようになったのですが、
それ以来、目が開かなかった時期からの食べさせている流動食しか食べず、生き餌を食べなくなりました。。
生き餌を食べてくれる方法、少しでも改善してくれる方法などあるのでしょうか、、??
ご教授頂けますと幸いです!
初めまして、エボシカメレオンで目が開かなくなるのはよく聞きますね。
いま目は開いているのでしたら、生き餌の種類を変えてみたり、
入れ物の場所、高さを変えてみたりする反応するかもしれません。
照明も必ず影になる場所を作ってあげてみてください。
ご参考になれば幸いです。
弦川
はじめまして。
エボシカメレオンのメスを飼育しているのですが、寝てる時に目がいつもの倍ぐらい飛び出ている時があるのですが、考えられる理由は何でしょうか?よろしくお願いします。
お問い合わせありがとうございます。
エボシの目の件ですが、目の掃除中、もしくは目が腫れてしまっていることが考えられます。もし頻繁になるようでしたら、受診も考えても良いかも知れません。まずは水を飲めているかどうか、明るすぎないかどうか環境も見直してあげてみて下さい。参考になれば幸いです。
はじめまして。大変勉強になりました!
質問宜しいでしょうか。
昨日エボシの赤ちゃんを家に迎えました。メスで胴体10〜15cmぐらいです。ショップからは小さいうちはコオロギ10匹ぐらいと言われたのですが、あまり食べず、昨日夕方〜今晩までに3匹食べただけです。水もドロップしてますが、飲んでるのか分からず不安です。イエコMLをケージに数匹入れてますが、食べないので、脱皮し、一回り大きくなっちゃてます。。大き過ぎるんでしょうか?
初めまして、参考になれたなら幸いです。
飼育されてまだ数日とのことで不安だと思います。まずは落ち着いた環境を用意してあげて、水はドリップ、餌は少し小さめから与えてみて下さい。イエコならMで10匹ほどだと思います。最初は怯えて多くは食べないと思います。しばらく様子を見てあげて下さい。
お返事ありがとうございます。
本日慣れてきたのか、8匹は食べてくれました。
水も葉っぱから垂れてくるのを飲んでました。
ありがとうございます。安心しました!(^_^)
はじめまして。
2017年の5月から飼育していたエボシカメレオン(♀)が昨日亡くなりました。
誕生年月日が不明だったのですが、店員さん曰く購入当時1歳になるかならないかくらいの子でした。
私自身が現在病気療養中のため看取ってあげられなかったのがとても悲しいです。
最後に様子を見たのは1週間ほど前で、その時は特には脱皮の皮が取れきれていない部分があるな、という以外には変化があるようには見えませんでした。
環境としては横30×縦60くらいのケージで、枝を張り巡らせ造花(造草?)を巻きつけて隠れられる場所を作り、小さめのゴムの木の鉢植えを隅っこに置いていました。
ライトは日中用と夜用を手動で切り替え、ケージ内の温度が28度以上になったらライトが消えるようにしていました。
主人が言うには、最近は地面に降りていたりごはんがうまく食べられないことがたまにあったとのことでした。
目が開かないとかそういう身体的な異常はなかったので寿命だったと思いたいのですが…。
あまりにもかわいいので私が構い過ぎてストレスを与えてしまっていたのかな、とかいろいろ考えてしまいます。
構うといっても、臆病でなかなかケージから出てこない子だったので名前を呼んで眺めていた程度ですが、人の視線がストレスになるという話も聞いていたので…。
気持ちが落ち着いたらまたいつかエボシカメレオンをお迎えしたいと思っているので、何がいけなかったのかアドバイスをいただけないでしょうか…。
長文失礼いたしました。
初めまして
飼育されていたエボシカメレオンの不幸、お気持ち察します。
飼育に関してですが、エボシはそこまでストレスに弱い種類ではないので、
視線や手に乗せる程度であれば問題ない子がほとんどです。
♀が地面に降りる、餌を食べなくなるのは無精卵を持ってしまっていた可能性もあります。
もしかすると、産み切れずに弱ってしまったのかもしれません。
次回、もし飼育する機会があれば、参考になれば幸いです。
初めまして。
エボシカメレオンを近々お迎えしようと考えているのですが、グラステラリウムのような上部のみメッシュ製のガラスケージでの飼育は可能でしょうか?
やっぱり体調が悪くなってしまう可能性があるのでしょうか?
ケージ代も馬鹿にならないので現状手元にあるものが使えるといいなと思ってしまったのですが…
ご回答いただけると嬉しいです。
お問い合わせありがとうございます。
グラステラリウムでも飼育は可能ですが、多湿になりすぎないようにケージの周りやお部屋ごと空気を循環させてやるといいです。
蒸れると状態を悪くしてしまうのでご注意下さい。
初めまして。エボシカメレオンを飼い始めたのですが、元気がなく、餌も水も時々ほんの少ししか食べてくれません。直接顔の近くにスポイトを近づけると逃げてしまうので、ケージの上から垂らしたりするのですが、反応しません。まだ慣れないせいなのか、病気なのか判らなくて心配です。ちなみに飼い始めて10日です。
飼育されて10日ほどとのことですので、まだ環境になれていないか、飼育環境がその子に合っていないかもしれません。温度や湿度が問題無ければ、その子が売られていたお店で食べていたサイズと同じか少し小さめの餌を入れて、そっとしておいてみて下さい。一日中目を閉じてしまったり、目がくぼんでしまうと脱水していると思われるので、その時は動物病院で診てもらって下さい。
初めまして!
2月からエボシカメレオンのメスを飼い始めた初心者です。ベビーから育てていて、今は倍以上に成長しました!
メスはだいたい、初妊娠は何歳ごろするでしょうか?最近体の色が黒くなったりするので心配です。2日くらいウンチが出ない時もあります。
コメントありがとうございます。
メスですが早い子だと生後半年を過ぎれば妊娠、産卵する子もおります。
エボシは交尾しなくても無精卵を持つことが多いので様子見てあげて下さい。
こんにちは
今年の1月から生後2、3週間になるエボシカメレオン(オス)を飼っています。
ケージ40X75のネットですが飼いだして1ヶ月過ぎからケージを開けると外に出たがってしまい、カーテンからカーテンレールに移動して縦横無尽にウロウロします。
最近は窓全面に枝を渡らせて好きなように移動していますが
ちょっと目を離したすきにリビングの床におりてクローゼットの中にいたりします。
身体が冷えないように時々ケージに戻してはバスキングとUVライトを浴びさせていますが、水分補給が足りているのか心配です。1ヶ月前からトマト、レタスなどを食べるようになりました。一時期コオロギを食べなくなってミルワームだけ食べていたせいか肥満している気もします。
現在は1日にコオロギM10匹プチトマト半分レタス2切れを
たべていますが大丈夫でしょうか?
お問い合わせの件ですが、飼育されている子が餌をきちんと食べて元気に動いているなら大丈夫だとは思います。水分はもし飲みそうならスポイトや霧吹きで直接与えるのも良いでしょう。部屋で放し飼いのようになっているのなら、バスキングライトや紫外線灯も部屋でつけてあげてもいいかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
バスキングライトと紫外線ライトを部屋で付けられるように
工夫してみます。
自粛でこの子のお陰で毎日癒されています。
いつもコメントを参考にさせて頂いてます助かります。
お力になれて幸いです。無事に過ごせるよう願っております。
こんにちはいつもアドバイスをありがとうございます。
8ヶ月になるオスのエボシカメレオンの体重の事を質問させて頂きます。
先日計りを購入したので計ったところ244gでした。
体長は頭からしっぽの先までで46cmです。
主食はコオロギでL10匹は軽く食べて、まだ食べたそうです
一時期コオロギを全く食べなくなった時期があり(2ヶ月間位)ミルワームを20匹以上食べていました。
コオロギのほかはトマトが好きです。
あまり太るのも良くないかと心配です。
食事量を制限したほうが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お問い合わせありがとうございます。いまはご飯は毎日あげているでしょうか?肥満のことを心配されるなら、数日に一度、しっかり与えれば大丈夫だと思います。もしそれでお腹を空かせると気が荒くなるようでしたら、まだしばらくはしっかり与えるか、量を減らして毎日か1日おきに与えて様子を見てあげて下さい。1歳まではたくさん食べて、食べた分大きくなると思います。
ありがとうございます。
一才までは好きなだけ与えても大丈夫なんですね
食べた分大きくなるのなら安心しました。
食べ過ぎ無い様に1日の量を少し減らして
みようと思います。
お世話をするのも楽しいのでついついあげたくなる
のは私が我慢しなくちゃダメですね。
カメレオンは捕食シーンも楽しみの一つですので、お気持ちわかります♪痩せない程度にしっかりとあげてもらえたら大丈夫です。
はじめまして。
Twitterのフォロワーさんからオススメされ、問い合わせさせて頂きました。
エボシ女の子を、ベビーから1年半飼育しております。
成熟してから3か月おきに既に4回産卵しており、カルシウムを取られすぎたのか手足が腫れて枝に登れなくなってしまいました。
病院では首をかしげられ、カルシウムとビタミンAを多目にと言われました。
最近は痙攣に見える動き(ぶるっと1回を、何度か)もしておりどんどん弱っている気がしていますがどうしていいかわからない状況です。
産卵しにくい環境とはどんなものか?また現在できる対応がわかればありがたいです…。
ケージはグラテラ4560、温湿度は夏26~31/60%,冬24~29/45%程※霧吹きなどで湿度は高いときもあります
紫外線ライトはエキゾテラのUVB150Wを付属のライトステーで使用し、半年で交換しております。
最近は登れないので、床に置いた流木で過ごしています。
もし改善すべき点があれば是非教えて頂きたく、よろしくお願いします。
お問合せありがとうございます。
エボシの女の子、4回も産卵しているとのことで大切に飼育されているのが伝わります。
手足が腫れるのはおっしゃるようにくる病の症状の一つですね。
エボシだと一度産んでしまうと、ずっと産み続けてしまう子が多いように思います。
餌をあまり与えず飼育すれば産まなくなりますが、一度産んでしまうとそれも効果的ではありません。
いまはもし餌を食べるのであれば、カルシウムをしっかりと添加して与えたりする他ありません。
もし餌も食べられなければ、水溶性のカルシムサプリメントを飲ませるのが良いでしょう。
飼育環境は問題ないように思います。
大したアドバイスではありませんが、参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
無精卵なので無駄な産卵は辞めさせたかったですが、ご飯あげ過ぎだった可能性があるのですね…正直心当たりはあります…肥満気味のときもあったので。
効果があるかはわかりませんが、ご飯を少し減らしてみます。
ごはんはしっかり食べれるので、カルシウム添加と、飲み水にも入れておこうと思います。
これ以上の悪化がないように気をつけてみます、
自分ですと何もわからない状態でしたので、助かりました。ありがとうございます。
こんにちは!
最近エボシカメレオンの10ヶ月くらいのメスが餌ぐいが前より少し減退してる気がします
あと緑の色に顔や手や体に茶色〔少しオレンジにも見える〕のが最近急に出てきてずっと出てます
この前まで地面に降りて外に出たがってました
ツルなどを増やしたら止まったのですが心配です
こんにちは!
最近エボシカメレオンの10ヶ月くらいのメスが餌ぐいが前より少し減退してる気がします
あと緑の色に顔や手や体に茶色〔少しオレンジにも見える〕のが最近急に出てきてずっと出てます
妊娠の可能性はありますか?
お問い合わせの件ですが、餌食いが落ちて来ているのは、温度が下がっているのもあるかもしれませんね。妊娠すると全体的に黒くなります。オレンジや青い模様が出てくるのは婚姻色だと思います、繁殖させるなら、模様がはっきりしているタイミングで雄と一緒にするといいですね。参考になれば幸いです。
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
エボシカメレオンのメス(4ヶ月)を飼っています。
急に口を大きく開け頭をブンブン振り回し、その後ぐったりとしてしまいました。
未消化のコオロギを吐き出した形跡もあります。
目が窪んでいたので、強制的に水を飲ませました。
白っぽい色になり、所々黒いシミのようなものがあらわれています。
動物病院が閉まっており途方にくれています。
原因やアドバイスがあったら、お願いしたいです。
よろしくお願いいたします。
エボシのメスの件、心配ですね。
その様子だと、クル病や脱水、温度が上がり過ぎたなどが考えられます。
実際の飼育環境や様子を見ないと断言は難しいですが、消化器と神経が同時にやられているとなると、上記の症状が考えられます。
参考になれば幸いです。
ご返信ありがとうございます。
その後、残念ながら助かりませんでした。
お返事のように消化不良を起こしていたようです。
前日に、いつもより大きめのコオロギ(M)を与えたのですが
吐き出していました。
スポイト以外では水を飲んでくれず、とても手がかかりましたが、人懐こく可愛い子でした。
私を見つけると寄ってきて腕に登ってきたり愛嬌がありました。
深い悲しみです。
自分の不適切な飼育を反省しています。
こちらのブログには飼育当初から大変お世話になりました。
ありがとうございました。
皆様のカメレオン、ペット達がいつまでもお元気に過ごせますように。
エボシの件、こちらも残念に思います。カメレオンやその他の生き物達が元気に過ごせるよう、私も出来ることを頑張ります。
こんにちは。初めまして。
体調を崩してしまったエボシカメレオンのベビーについて質問させて下さい。
先週、息子がエボシカメレオンのベビー2匹(♂と♀)を購入してきました。こちらのサイトなどを参考に飼育環境も整えて様子をみていますが、♂の方が元気がありません。
最初は紫外線ライトの下にいて目を開けなくなったので、病院で診てもらい点眼治療をして目は開くようになったのですがストレスからかじっとして目を瞑ります。餌も食べているのかいないのか水も飲んでいるのか分かりません。
どうにか元気に育てたいので出来ることはしようと思っているのですが、難しいでしょうか?
ケージはGEX エキゾテラ スクリーンテラリウム 4560
GEX モンスーンで自動保湿
餌はカルシウムを塗したコオロギです。
まだ4gの個体と小さいので同居させていますが、ケージを分ける事も検討しています。
ベビー♂の件、心配ですね。
恐らく水がうまく飲めていなかったと思うので、造花や観葉植物を増やし、水滴が多くなるようにしてあげてみて下さい。出来れば自動ミストの他、霧吹きなどで見てる前で飲ませるのが良いです。温度湿度も見直して低すぎたり高すぎたりしていないかご確認下さい。ベビーはちょっとしたことで体調を崩します、見守る他ありませんが、無事に治ることを祈ります。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます。先程、目の前でコオロギを食べました。まだ♀に比べたら元気がないですが見守ろうと思います。
自分で食べたなら一安心ですね、引き続き見守ってあげて下さい。
はじめまして、現在6ヶ月程のエボシカメレオンのオスを飼育しています。
体重は66g、体調は尻尾を含めなければ15cm程です。
飼育環境は幅45cm、奥行き45cm、高さ60cmの網製のケージを使用、室温は22〜23°、バスキングライトの真下で28°、湿度は50〜60%程で飼育しています。
一月頭くらいまでは1日10匹フタホシコオロギのS〜Mサイズを食べていたのですが二週間程前から数が減りました。毎日10匹ケージ内に置いていますが、現在は多い日で8匹、少ない日で4匹食べています。
水分はスポイト、ドリッパーからの摂取、白菜、チンゲンサイも良く食べるため、充分かと思われます。
外見、行動、ハンドリングの際の異変は特に無く、最近まで脱皮が続いていた程度になります。
体調不良によって餌の量が減少しているのか、成長によって摂取回数が減少しているのか、
環境、気まぐれや飽きなのか判断が付かず、ご質問させていただきました。
お忙しい中恐縮ではありますが、ご教示いただけますと幸いです。
お問い合わせの件ですが、食べないのであれば給餌の頻度を1日おきにしてみたり、餌の大きさをもう少し大きくしてみても良いと思います。それでも食べなければイエコオロギに変えてみたりしてみても良いかも知れません。
伺ってるとおりなら、温度はあと2〜3℃上げたほうが良いかも知れませんが、そこまで環境は問題無いように思います。
ご参考になれば幸いです。
ご回答、ありがとうございます。
試しに一日空けてから少し大きめの餌で給餌してみようと思います。
また進捗があればご報告させていただきます。
先日は、ご教示ありがとうございました。
状況が好転しましたので、ご報告させていただきます。
まず、環境を見直しました。以前は床暖房によって室温をコントロールしていたのですが、エアコンに切り替え、温度を2℃上げました。以前より活発に動いています。
次に給餌ですが、頻度を2日に一回、イエコに変えたところ、毎回10匹食べてくれるようになりました。
おかげさまで、現在も非常に健康に過ごしています。
改めまして、お礼申し上げます。
ご連絡頂きありがとうございます。
良い状態になって何よりです!
こちらも安心しました。
また何かあればお気軽にご相談下さい。
件名
コロナウイルスを増やしてるのは【米国防総省(米国スパイのゴミども)】
感染、症状もこいつらが作り出してる
〈本題〉
【創価の魔の正体は米国のAI】
創価を日本支配に利用してる組織がCIA(スパイ)
AIを使って創価信者を病気にしてるのが【米国防総省】
創価に入ると、病気を多発させたり、事故やら家庭の揉め事やら、多くの災いを
ハバナ症候群と同じやり方で、米国スパイのAIが作り出す
創価の務めに精を出すと、それらの災いを弱めて有り難がらせ、莫大なお布施をさせる
10年前の創価の財務が年間2,500億円(無税)、1日あたり6億8,500万円
資産が10兆円超え、世界1位の企業だったトヨタ以上の資産額
米国スパイが、軍事技術でイカサマして集めたお金
痛み、病気、悪臭、争い、うつ病、認知症、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震など
この世のほぼ全ての災いも【米国防総省】がAIを使った軍事技術で、秘密裏に作り出してる
北朝鮮を操ってミサイルを打たせたり、蚊を操って刺させたり
雑菌を増やして耐え難い臭いにしたり、蚊、コバエを増やしたりもする
同じ手法で、コロナウイルスも増やす
AIを用いたレジ不要のコンビニ
このコンビニは、人の動き、音、棚の重さ等をAIが調べて、お客が商品を持って出ると、スマホで自動精算されるんで、レジが不要
この仕組みからわかる事は、AIは多くの人の言動を見逃さずに、1度に管理出来るって事
このAIの技術を【米国防総省】が悪用し、人工衛星を使い、全人類を24時間365日体制で管理して、学会員や悪さした人を病気にしたり、事故らせたりして災いを与える
こんなに大規模な犯罪なのに、世間に浸透してないのは、AIが遠隔から各個人の生活を管理して、生活に沿った、病気や痛みを与えてきたから
重い物を持ったら腕に痛みを与えたり、ツラい事があったら、うつにしたり
スパイの犯行だから、相手に覚られず、私生活に便乗して、違和感を持たせずやる
【この犯罪の主犯は米国防総省】
的確に攻撃するGPSは、米国防総省が軍事目的で開発、管理運用もここがする
全人類を管理してるAlを使ってスパイ活動するNSAも、米国防総省の管轄なので、この犯罪は米国スパイによる犯罪
騒音攻撃に至っては、救急車の音で嫌がらせする為に、AIが遠隔から痛みを与えて病人を作り出すし
パトカーが付きまといをする集団ストーカーは、Alが警官を操って、いかにも警察が嫌がらせしてるように工作
「救急車、ノイズキャンペーン」
「パトカー、集スト」等で検索すると出る
行く所行く所で周りの人が咳払いしたり、くしゃみをしたりする集ストは、AIが被害者の周りの人に周波を当てて、咳払いやくしゃみをさせてるだけ
いかにも集団でストーカーしてると思わせて、心理的な痛手を負わせる
咳をした時の周波数と同じ周波を当てると、人為的に咳を出させる事ができる
TBSラジオ90.5MHz、ニッポン放送93.0MHzに周波数を合わせると、これらのラジオを聴ける
これと同じように、周波数を変える事で、意識操作や精神疾患を作り出す
蛍光灯に虫が集まるのは、ある決まった周波数の紫外線に、吸い寄せられてるから
虫ですら周波で操作が可能
27~38Hzで不眠に、48~55Hzで喘息に、88Hzで片頭痛が引き起こされる
それぞれの病気が、それぞれ決まった周波数を持つ
これらの周波数と同じ周波を当てれば、どんな病気でも作り出せる
この犯罪を終わらせる鍵は、宗教法人への課税、公明党(創価)を政権の座から下ろす、周波の見える化
https://shinkamigo.wordpress.com
いつもお世話になっております。
昨日より販売開始されたカラスヘビの在庫はまだありますでしょうか?
お返事お待ちしております。