レプタイルズフィーバー2018(冬)


ども、REPBUDDYのツルカワです。

年2回が恒例になりましたレプタイルズフィーバー、今年も行ってきました!!今回も去年と同じく小ホールでの開催でした。

さて、今年の私なりの感想といいますと、カメレオンがあちらこちらで販売されていて、メジャーになりつつあるように思いました。エボシよりパンサーのほうが多いくらいでペア8万円前後が相場でした(ここ最近、うちのブログのパンサーの記事の閲覧数が増えているのもそれでかしら?)レオパも相変わらずの人気でした、レモンフロストは賛否が分かれるところですが、置いているブースもありました。カメレオンと同じくらい見かけたのはトゲオイグアナの仲間、ツナギトゲオもちらほら、パンダトゲオもいましたね、価格は数年前を思えばかなりお手ごろになっていました(それでも数万~十数万ですが。。。)ボールパイソンやレオパもそうですが、高額種の値段がどんどん下がるのは良いやら悪いやらで。。。季節柄、昆虫はほとんどなかったですね、ムカデやタランチュラは置いているところが多かったです。

今回特にこれは!?と思った生体3つ(毎度ながら撮るのを忘れてます←

・オシドリ・・・プラケースみたいな入れ物にちんまりと入っていました。飼育用としては珍しいカモ?←

・イエローアナコンダ・・・大きい(と言ってもヤングサイズ)のが売られていました。大型種はやはりベビーサイズだけじゃなくて育った大きさを見て体感するのがいいですね。

・ホウシャガメ・・・書類はマダガスカルホシガメの名前でした。少し育ったサイズのが数匹いました(眼福ものです)

さて、来月も再来月もイベントが続くわけですが、ここ数年の爬虫類人気はすごいですね。即売会だけでなく、爬虫類や生き物関係のイベントは毎月どこかしらでやってます。ただ爬虫類業界の危うさといえば規制です。特定外来や危険生物、サイテスや生息地の治安の悪化など、昨日まで普通に並んでいた生体が、明日には飼えなくなるのが割とありうる業界、規制のきっかけになるような事故を防ぎ、いま手元にいる生体たちを大事にしたいですね。近い将来、国内繁殖個体しか手に入らなくなる。。。なんてことにならないようにと願うばかりです。逆にそうなったとしたら、私も1人のブリーダーとして国内繁殖個体の普及に努めたいです。

やや話は脱線しましたが、皆様も今年もいろんなイベントでいろんな出会いをお楽しみください!!

もし困ったことがあれば??お力になりますのでご相談下さい。

あなたの相棒REPBUDDYでした。

イベント関係の記事はこちらからもどうぞ

爬虫類お世話代行、御用聞きはこちら!!


【REPBUDDYの独り言】イベントのあれこれ


ども、REPBUDDYのツルカワです。

さて今年も大阪はレプタイルズフィーバーに始まり、各地で即売会イベントが開催されますね。もはや全国でみれば毎月どころか、月に数回、毎週どこかしらで爬虫類イベントがあるくらいで。。。まぁ独り言なんであれこれ思ったこと吐き出してみたり

イベントの良いところといえば、数の多さがあるでしょう(もちろん対面販売うんぬんもありますが、そちらは今回は触れずとして)、普段、目にすることのない生体、憧れのショップ様、ブリーダー様、それらが時として遠方から自分の住む地域にやってくる。しかも何十とブースが連なりその場で選んで探して購入できる。ブース同士は生体の状態の良さや色の良さ、値段のお求めやすさを競い合い、買う側からすればお得なことも多い。まさに夢のような場所でしょう!!(やべ、書いてたらイベント行きたくなってきた←

それと出会いの場所でもあります、決して怪しい意味ではありませんけれど、イベント→オフ会→デート→結婚もあるとかないとかwそれはさておき、爬虫類との出会い、つまり個体との出会いや、いいショップ様、ブリーダー様との出会いがありますね。普段、気にもしてなかったジャンルの生体の魅力に気付いてしまってお持ち帰りしていたのはよくある話で。。。普段なかなか足を運べない専門店のスタッフに質問したりアドバイスしてもらえるのもイベントならではかもしれないですね。

私は学生の頃、初めて行ったイベントでカメレオンを購入し、数年後、その業者様からカメレオンを卸してもらうようになりました。業界に勤めている方ならそんな出会いもありますね、もちろん出店したら挨拶回りに忙しくなりますが。。。

さてここまで良いこと尽くしで書きましたが、中には失敗した。。。となることもあるわけで。。。ここ最近でいえば、なんとかかんとかスネークを衝動買いされた方がうまく育てられず失敗してしまい、それが飼い主が悪いのか、販売した店が悪いのかみたいな話に飛び火してえらい燃えていました。イベントによっては満員電車並みの混雑になることもあり、人気店ではなおのこと混雑します。そうなると買う側も売る側も忙しさや焦りから説明が不足していたり、あとからネットで調べればいっか的なことになってしまうこともあるとかないとか。。。まだまだマニアック度の高い生体がいる爬虫類業界、ネットで検索しても数件しかヒットしないような生体や、販売情報だらけで飼育についてまったく触れらていない、もしくは長生きしないとしか書かれていないような種類もあったりで。。。もし、その場で思わぬ出会いがあってお迎えすることになったら、最低限、飼育温度や与える餌はしっかりと聞いておきましょう。親切なショップなら名刺をくれると思うのですが、そうでなければせめてブース名や番号を控え、あとから何かあれば連絡できるようにするとよいでしょう。結局のところ、飼い主が悪いかショップが悪いか問題は、どれだけショップ(ブリーダー)がフォローできるかだと思います。誰だって初めて飼育する生体があるわけで、それを飼育できるように持っていくのもスタッフの腕の見せ所かもしれません。もちろん飼育する側も、自ら勉強し準備や用意をそろえるのが大事です。売ったら売りっぱなしになってしまいがち、ですが、ブリーダー様から直接購入できフォローもばっちし!みたいなブースも多いので、よっっっく見極めましょう←無茶ぶり

そんな私は、大阪(関西)のイベントに出店して行く予定です。爬虫類世話代行に繋げたい下心ももちろんありますが、上記のフォローのことや物理的な近さ、何かあればすぐに相談に乗ってもらえる、そんな身近さ、距離の近さを売りにしたいです。それと生体にかかる負担(移動のストレス、冷えたり暑すぎたりする問題)や移動費などの負担、家に残してきた子たちの管理などを思うと、その日のうちに行って帰って来られるイベントが理想的かななんて思うわけで。もっと言えば今年のうちに店舗をかまえようかと、そんな予定もしております。

関西のイベントでカエルヘッドを見かけたら、どうぞ宜しくお願いします♪

 

REPBUDDY 2018年イベント出店情報(予定含)

3月18日 アクアリウムサンク様4周年記念イベント出店(クリックでブログ表示)

お世話になっているアクアリムサンク様の4周年記念イベントに招待頂けました!いつもありがとうございます。今回は熱帯魚店ということもあり水生カメと人気のモモンガを数種類持っていこうかと思います。まだ追加で持っていけそうな生体もあるので3月にはまた告知いたします。

 

5月6日 爬虫類市場(春)

12月 爬虫類市場(冬)

こちらも毎度毎度、呼んで頂いているアゲイン様のイベントです。春は間に合えばレオパのベビーがメインになると思います。昨年、好評だった昆虫くじもやりたいですね!Twitterアカウント@name_reptile様のグッズも販売予定です。

 

今年も爬虫類業界を盛り上げる一人になれたらと思います♪

その他おすすめ記事

イベントで生体を購入したら

爬虫類世話代行について

 


挑戦!!エボシカメレオンの飼育!!【飼育開始から1年】


ども、花粉症は咳が出るタイプのREPBUDDY、ツルカワです。。。

そんなつらい季節ですが、我が家のエボシも早くも飼育1年ほどになりました。現在の様子はといいますと。。。

雄は全長50センチほど自作ケージの高さと変わらない大きさになりました!最近は成長速度が緩やかになっているのもあってか、餌の食べる量が少し減ったように思います。あげすぎても良くないのでいまは1日から2日おきくらいにコオロギやジャイアントミルワームを与えています。

雌は全長30センチほど、雄に比べるとやはり小ぶりですね。こっちは毎日から1日おきにコオロギやデュビアを与えています。

正直、ベビーでも親でも飼育方法はあまり変わりませんが、大きくなると人に動じなくなるので世話はしやすいと思います。飼育環境はエアコン27℃に雄は100wの保温級と80wのハイパーサン、雌は100wの保温級と26wの紫外線灯で、昼間30℃夜間25℃前後になるようにしています。パンサーよりやや高めの温度です。湿度も乾燥気味ですが、夕方や夜にスポイドやドリップで水を与えるとよく飲みます。

近頃、雌の体色に変化が表れ始めたので早速。。。

交尾をさせてみることにしました。雄はかなりビビりで最初は怯えているように見えましたが、雌が背中を見せたとたんに襲い掛かりました(汗

この写真の時もうまくいかず雌に逃げられてしまっていました。しばらく一緒にして目を離しましたので、うまく交尾できたかどうかは今後の雌の体色が妊娠職になるかどうかで判断しようと思います。

詳しくはこちらもどうぞ

今年はエボシの繁殖に力を注ぎたいと思います!また進展ありましたら報告します♪

生後半年の様子

エボシカメレオンの飼育方法など

 

爬虫類のお世話代行(ペットシッター)やってます

こちらからどうぞ

 


REPBUDDYの挑戦【ビバリウムの作成!!】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

もう昔話になりますが。。。ショップ時代、レイアウト水槽を手がけていたこともありました。最近、水槽の壁面を土で覆って植物を育成するのが流行っているみたいなので久しぶりにレイアウトでもしてみようかと。。。

用意したのはこちら

JUNモデリングソイルとグラステラリウムナノです

ぱっさぱさのモデリングソイルに水を加えていきます

色が濃くなって握って固まるくらいになったら使えるみたいです。爪とか皮膚のすきまにめっちゃ土が入るので気になる方は手袋推奨です。

今回は下地に赤土球を使用、大きめで通気性も確保します。濡らした壁面にさっきのソイルを貼り付けていきます。けっこう分厚くても引っ付きます。

ここまでわずか数分です。とても便利で楽しいですね!!引っ付けながら段差をつけたり枝を埋め込んでみたり、ここからはセンスが問われるところ。。。

ちょっと途中はしょりましたが、段差や枝を付けてコケをひいてみたものがこちらです!!←

久しぶりにしてはまぁまぁのできかなと思っております。なにせまだ草が少なすぎますね。。。ここから和風にわびさびを楽しむも良し、エキゾチックな雰囲気にするもよし、楽しみは尽きませんね!!

ビバリウムはケージごと育てる感覚を楽しめます、時間はかかりますが自分で環境を作るというのは感慨深いものがあります。多湿なので両生類がメインにはなりますが、高さもあるのでカエルとか飼うと雰囲気も合っていいかもしれませんね。

また草を追加したり、生き物を追加したら報告します♪

それでは次回の挑戦をお楽しみに

 

爬虫類のお世話代行やってます!!詳しくはこちらからどうぞ

 


【REPBUDDYの独り言】生体の盗難


ども、REPBUDDYのツルカワです。

最近、爬虫類界隈を賑わせた話題と言えば、某店でのボールパイソンの盗難事件。やれ防犯カメラに犯人が映っていたとか、手口からしてマニアの仕業だとか…

少しながらやり方は過激だなぁとは思いますが、割と生体の盗難はあったりします。イベントでの盗難は相変わらず毎回のごとく聞きますが、お店でも用品の万引きや生体の盗難は死活問題かも知れません。

そんな私も過去にがっつり盗難されてしまったことがあります。それはまだ私が20歳にもなってない頃のお話。熱帯魚専門店の爬虫類コーナーの設立を任されることになった私は、その日、爬虫類コーナーのオープンに向けてばたばたと準備していました。仕入れてきた生体を用意していたケージに移していき、それを8畳ほどの広さのコーナー全部のケージに行っていました。その中には人気のあるリクガメもいました。1番奥の1番下の段にリクガメ達を移して、その後もばたばたと忙しくしていました、ふと先輩方と話の中でリクガメを見てもらおうと思いケージを見ると…

「いない…(顔面蒼白」

リクガメです、それもベビーサイズ。3匹中3匹とも。脱走はまず考えられず、入れ忘れた?間違いなく入れた、置き忘れた?探したけど見つからず…そうこうしているうちに騒ぎを聞きつけた店長が、監視カメラの映像を見てくれました。そこにはキョロキョロしながらリクガメのケージに上から手を突っ込んでカメを盗む人の姿が!!

恐らく犯人は爬虫類にある程度詳しい人間でしょう。ケージの構造を知っているようでしたし、恐らく何度か見に来てどのケージに何が入るのかセッティングを見ていたのかも知れません。

当時の私はいろんな意味でショックでした。コーナー開始早々に商品を盗まれたことによる損失を出してしまったショック、そして何よりも生体を盗むという悪事を働く人間がいるというショック…

結局、警察にも通報しましたがリクガメは見つかることはありませんでした。その後は防犯対策を厳重に行ったため、盗難や万引きなどはありませんでした。

生き物好きには悪い人はいない、なんて言葉もありますが、誘惑の前に時として悪事を働く人もいると痛感させられる事件でした。自分が今後、活動していく上でも勉強になったと思います。

もちろん、盗難だけでなく脱走にもご注意です!←

次はそのあたりでも書こうかしら

爬虫類お世話代行致します!詳しくはこちらから!