repbuddy@ceo_tsuru のすべての投稿

関西を中心に爬虫類情報を発信します♪前職、ショップ店員、ペット専門学校講師、現在爬虫類専門店オーナーの私が業者、飼育者、両方の視点から様々なことをアドバイスします‼︎

REPBUDDYご依頼記録【3月末~4月】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

春は引っ越しや新生活の季節、ご依頼も多数頂戴しました。今回ご報告するご依頼の全てが引っ越しに関係することでした。生活が変わるといままで通りにいかないこともあります。逆に飼育数を増やすための引っ越しもあるとかないとか。。。そんなご依頼をご紹介♪

3月のご依頼
ご依頼その1:預かり

種類:プレートトカゲ4匹、フトアゴ2匹、デグー2匹、カラーマウス2匹、ファンシーラット5匹、パンケーキリクガメ1匹
内容:引っ越しの間、落ち着くまでの間の預かり。
期間:3月28日~継続中

4月のご依頼
ご依頼その1:引き取り

種類:レオパ6匹(ブレブリ、タンジェリン、ハイイエローなど)
内容:引っ越しのため飼育困難な数匹を引き取り
日にち:4月8日

ご依頼その2:引き取り→引渡し

種類:ハリネズミ
内容:飼育困難になったため引き取り、次の飼い主様に声をかけていたので、その日のうちに引渡し。
日にち:4月25日

5月の活動予定

その1:爬虫類市場出店(クリックorタップで詳細ページへ)

 

爬虫類のペットシッターとして始めたお世話代行は、問い合わせやその時が来たらお願いしたいと言った声を多数頂戴しております。旅行や出張、入院やお世話が困難になった時はお声掛けください!!詳しくはこちらから

またそれ以外にも、お引き取りやちょっとした相談なんかも受け付けております。あなたの困ったを解決できる相棒でありたいと思います。

お困りの飼い主様&爬虫類のために!!REPBUDDYでした♪

 


爬虫類市場2018.5.6(日)【昆虫くじ!!とカメレオン】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

さて、そろそろGWに浮足立つ季節になってきました。今年はGW中の開催となりました「爬虫類市場」形は違えど初回から参加している私としては、とても思い入れの深いイベントです。

さて、そんな今回の爬虫類市場の出品予定はといいますと。。。

【昆虫くじ!!】

昨年の夏に開催して大人気だったこの企画、今年もやりますよー!!はずれ無し!!1等ももちろん当たります!!500円で憧れの外国産カブクワ、ぜひゲットしてください!!

※生体は予定ですので変更する場合があります。ご了承ください。

【生体販売】

・スパイニーカメレオン ペア 38,000円

ヤングサイズのスパイニーカメレオンのペアです。雄だけ雌だけも交渉可能です♪餌付け、状態、共に抜群ですので、初めてカメレオンを飼育する方にもお勧めです!

・クランウェルツノガエル 3800円(グリーン、ブラウン)

人工飼料もばくばく食べます!生後半年くらいのちょっと育った安心サイズ♪

・国産フクロモモンガ モザイクなど各種

モモンガもよく人慣れした子を持っていきます♪一目ぼれ間違いなしです!

【グッズ販売】

・爬虫類、小動物のイラストグッズなど

Twitter 井上@name_reptile様の爬虫類小動物グッズです♪何があるかはTwitter、もしくは当日にぜひご覧ください♪

また追加情報あれば随時、報告いたします!!イベント会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪

REPBUDDYでした♪

 

フトアゴやリクガメ、イグアナやヘビまで!爬虫類のペットシッターならお任せ下さい!!REPBUDDYお世話代行


【REPBUDDYの独り言】大阪BO


ども、REPBUDDYのツルカワです。

さて、大阪は大阪BO、神戸レプタイルズワールドとイベント続きでしたね。。。四国の高松ではアンテナ様とペポニ様の共同イベント「アンペポ」も開催され、盛り上がっていました。

BOはといいますと、広いと噂だった京セラドームのスカイホール、地図で見ると狭そうに思えましたが、割とゆったりとしており、大阪城会場ほどの不快感はありませんでした。イベント続きで控えているのかブースは有名どころが来ていなかったり、少し雰囲気は違った印象。それでもかなり充実した店並びで眼福ものでした。正直、イベントが多すぎる問題は否めませんが、購入できる機会が増えることはいいことですし、爬虫類が市民権を得ている証拠でもあるのでその当たりは素直に喜んでおきます。

さて、今回のメインターゲットは「デュメリルモニター」です。幼い時には頭部が赤く染まることで有名モニターですが、ここしばらく入荷が無く、やや育った飼い込み個体が少し出回る程度。。。今回のBOで久しぶりにベビーを見ましたが、なんと驚きタイ産ということで諭吉さんが18人ほど必要なお値段(汗  声をかけると二言目には15人でいいよと言うあたり、みな値段で断念している模様。。。私も断念。。。残念。。。

予め、目をつけていたLOJ様に伺うと、いました、ヤングアダルトのデュメリル様、こちらは諭吉7人ほどで購入できます。しばらく店内をぐるっと周り、イエローモニターや格安サバンナモニターにしようかかなーり悩みましたが、ふれあえるモニターと名高いデュメリル様に決めました。

購入したデュメリルは二日後から餌も食べ始め順調です。雌雄をそろえて、またみんなに赤い頭のベビーを見てもらえるようにしたいです。

そろそろ爬虫類市場の準備も。。。せねば。。。昆虫くじの予定です。お楽しみに♪

でわでわ、REPBUDDYでした。

 

フトアゴやリクガメ、イグアナやヘビまで!爬虫類のペットシッターならお任せ下さい!!REPBUDDYお世話代行


【REPBUDDYの独り言】ショップから消えたガー


ども、REPBUDDYのツルカワです。

いやーついに規制されてしまいましたね。。。

ガー全種(ハイブリッド含む)クリックで詳細表示(環境省HP)

特定外来生物。。。つまり、帰化することで何かしら日本の生態系や人体、資源に悪影響を及ぼす生き物

今回のガーの騒動は見せしめ的な印象も無くはないですが、実際に帰化してしまっているのは事実、私を含め大型魚ファンには忘れることのできない日になりました。

ここ最近では、両生類だとアジアジムグリガエル、爬虫類はハナガメ(交雑含む)、昆虫ではマルバネクワガタと毎年、規制の話題は尽きません。。。アカミミガメも特定外来に指定されることは決まっているようです。外国産の生き物の飼育には今後、より一層、注意や意識が大切になるかもしれません。

そんな中「え!?」と思うような生き物も。。。

少し前に業界を騒がせた「ワニガメ×カミツキガメ」キメラスナッパーとかハイブリッドスナッパーとか呼び名はともかく、こいつが騒がれたのは危険動物(飼育許可必須)×特定外来(飼育不可)でなぜか法律上、許可も届け出も無く飼育できてしまうこと。。。現在、こうした問題を防ぐべく関係各所が動いているとか。。。魅力的な生き物ではありますが、法とモラルに反さないようにしたいものです。

聞いた話、国内に流れ着いて話題になったワニですが、調べたところ、イリエワニとシャムワニのハイブリッドだそうで、こちらも法的には規制の対象外だとか?もう何がなんだかわかんねえなぁ。。。そーいや、ブログでも取り上げたハイブリッドアナコンダも無許可で飼えてしまうわけで。。。

これ以上、規制されないようにするためには?

過去、事故がきっかけで規制されたボアコンがあるように、そしてマスコミが騒ぎやすい今回のガーのように、メディアに取り上げられないようにつつましく飼育するのが一番だと思います。間違っても、お散歩なんて言って連れまわして逃げられたり、メートル越えのヘビを子供や赤ちゃんに巻いたりなんてはもっての外なわけで。飼育者だけに責任があるわけではありません。販売する側もしっかりと説明やアドバイスすることが必要でしょう。例えば日光浴させたいなら、網のケージに入れてさせる、どうしてもリードを取り付ける必要があるなら首輪ではなくハーネスタイプにするなど、ちょっとした工夫で事故も防ぐことができます。

自分たちのせいで、これから生き物を飼育する人達の楽しみを奪うことのないようにしたいものです。

REPBUDDYの独り言でした。。。

REPBUDDY爬虫類お世話代行!!あなたの代わりにお世話します!旅行、怪我、入院、その他お困りの際にはぜひお声掛けください♪


ナイルモニターの飼育【噂のあれこれ】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

さて今回は我が家の恐竜。。。ナイルモニターについて、飼育しているうえで伝えられることをまとめようかと。大きさとか生息地とかその他うんぬんはGoogle先生にお任せするとして←

巷で噂されているあれこれをお伝え致します。

※あくまで私が飼育して感じたことですので、個体差や諸説あることをご了承ください。

噂その①:ナイルモニターは気が荒い

これはもうナイルモニターといえば。。。といろんな書籍なんかで記載されていることですね。慣れない、狂暴、粗暴、などなど、扱いには要注意と言われることが多いです。確かにナイルモニターは尾を振り回したり、噛みついたりと攻撃することが多いです。しかし、ナイルモニターの攻撃は気が荒い、攻撃的というよりも、臆病すぎるゆえの自衛的な攻撃だと思われます。それ以上近づくな!!の意味合いで攻撃してくるのです。なので、全く慣れないということは無く、日々少しずつ慣らしていくことでベタ慣れになる子もわずかながらいます。いかに怖がらせないか、警戒心を与えないかを意識して飼育するとよいでしょう。

もう一つ、逆に慣れて怯えなくなると、うちの子のように餌をねだってくるようになるんですが、1mを超えた個体に餌と間違えて噛まれたら「いててーw(てへぺろ)」なんてものじゃなく「あ”!!!(声にならない)」ってなること必須なので注意です。。。

 

噂その②:食性が変わるタイミングで死亡する。

最近ではこっちの噂はあまり耳にしなくなりましたが、たまーに文献などで見ることが。。。貝とかエビを食べる歯になるということです。我が家ではまだ3年ほどで、主食は鶏肉(サプリメント添加)を与えていますが死にそうな気配は全くありません。一時期は気にして、魚やエビを与えましたが糞がとてつもなく臭くなっただけで特に変わった様子や体に良さそうな印象はありませんでした。しかしながら、海外の動物番組で川岸で死んだ魚を食べているシーンなんかもあったりするので、魚も食べるのは間違いなさそうです。あと歯は見えてる限りトゲトゲギザギザで、わかりやすく言えば恐竜みたいな歯をしてました(奥歯まではわかりませんが。。。)サバンナや他のモニターなんかでもたまに聞きますが、基本的には彼らは昆虫や死肉を食べているようで、毎日のようにマウスを与えると肥満が原因で長生きできないこともあるそうです。低脂肪高タンパクな餌で栄養バランスを考えて与えるのが長生きの秘訣なんだと思います。

 

噂その③:大きさが2m近くなる

聞くところによるとかなり大きくなるそうですが、あまり大きく育った子を見ないのが悲しいところ。。。うちの子で恐らく1.3~1.4mくらいです。だいたい1.5mくらいの子が多いみたいです。半分くらいが尻尾なのでグリーンイグアナと同じか少し大きい(長い)くらいのイメージです。

ざっとまとめました。安くて丈夫で飼育しやすい(?)ナイルモニターをお迎えした方の参考になれば幸いです。小さな恐竜との生活をお楽しみください♪

REPBUDDYでした。

 

REPBUDDYの爬虫類お世話代行について

 


挑戦!!エボシカメレオンの繁殖!!【産卵しました!!】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

出会いの春、別れの春、繁殖の春。。。ということで??

先月、交尾させましたエボシカメレオンが産卵したのでご報告です♪

3月19日、産卵床の上でうずくまる雌、産卵が近そうに見えたがしばらくはうろうろしていました。

3月22日20時ごろ、産卵を確認!!数時間にわたり産卵をしていた。

翌日、卵の回収

結果は、有精卵2個(中央両端)、無精卵15個でした。やはり体色が変わったように思えたときにはもう既に無精卵を持ってしまっていたのかもしれませんね。タイミングが難しいところではあります。

そして、もう一つ残念なことは、今回産卵した雌は、卵を産み切れず5日後に死亡してしまいました。産んだあとも妊娠色で、貯精で次は有精卵?と思っていましたが、水も少ししか飲まず、餌も食べず、地面にうずくまるようになってしまい、触ってみると卵が残っていました。産卵床を入れても産めず、そのまま動かなくなりました。原因は個体が小さかったのだと思います。成長期の途中に拒食もあり、大きく成りきる前に卵を持ってしまったのだと思います。産卵にはリスクがあると改めて思い知らされました。奇跡的に残された(恐らく)有精卵を大切に育てたいと思います。

エボシカメレオンは飼いやすい!!とよく売り文句にされますが、やはりカメレオンはカメレオン、状態を崩してしまうとなかなか立ち上がりにくいです。我が家ではパンサーよりエボシのがデリケート??と思えるくらいです。

皆様の飼育の参考になれるよう、これからも情報発信していきます。

今回、命がけで産卵してくれた雌に敬意を。

REPBUDDYでした。

 

交尾の様子はこちらから

エボシカメレオンの飼育について!!


【REPBUDDYの独り言】理念というか信念、モットー的な


ども、REPBUDDYのツルカワです。

私が常日頃、信条としている言葉がありまして、それは

「Semper Fi!!」読みはセンパーファーイ、意味は生涯忠誠、常に忠誠を

アメリカ海兵隊の言葉で映画やゲームなどでも出てきます。国に忠誠を誓って戦う男らしい言葉だと思いました。

REPBUDDYをご利用していただいたり、生体をお迎えしていただけた、すべてのお客様に対して、常に忠誠を誓えるような、良き相棒でいられような、そんな存在になりたいと心にしております。

そして、アメリカ海兵隊は何かの有事の際には一番に駆け付けます。私もそんな彼らのようにフットワーク軽く、皆様の有事の際に駆け付けることができればと、それこそ自分が目指すべきだと自負しております。

 

もう一つ、これは自分自身を励ます、勇気付ける言葉としてですが

「アクションなくしてリアクションなし!」

ようするにやってみろよってことで、自分の中で新しいことを始める時に口に出すと勇気が出ます。それは日々の些細なことで、ちょっと気になるけどなかなか踏み出せないあれやこれやとか、言いたいけどなかなか言えないこの一言とか、なんとなくこうしたらいいのになーって思うけど面倒だなーなんて時も、アクションなくしてリアクションはないなと思うことで、なんとか踏み出せています。

こうやってブログを更新するのもアクション、返ってくるコメントだけがリアクションではありません。すでにこれをあなたが読んだ時点で誰かが読んでくれているとリアクションを受け取れるのです。

仕事やお客様に対しては「Semper Fi!!」の誓いを

自分自身には「アクションなくしてリアクションなし!」の心意気で常に新しいことに挑戦していきます!

あなたの良き相棒になれること切に願って。。。REPBUDDYでした♪

 

そんなREPBUDDYのアクションの一つ、爬虫類のお世話代行サービス、宜しくお願いします♪

爬虫類お世話代行について

 


挑戦!!パンサーカメレオンの飼育!!【孵化から現在まで】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

三寒四温のこの季節、温度管理が難しいですよね。。。

そんな中、我が家のパンサーベビーはすくすくと育っております。

なんやかんやとイベントだったり卵は結局孵らなかったりとありまして。。。我が家に残ったのは1匹となりました。その子のことでも今日はお伝えしようかと思います。

2018年1月21日孵化、去年の3月25日に産卵なので10か月ほどかかっています。餌を食べるようになるまでは数日かかります。

2月8日の様子、この頃には体色の変化も見られる。SSサイズのコオロギや孵化したてのレッドローチを日々食べるだけ与えました。温度は30℃をキープ

18日の様子、日々の給餌のせいかころころ体系ですw目の前で食べてくれるようになったのはこのあたりからだったように思います。

3月3日の様子、1月ほどで緑色が表れ始めました!これには少し驚きでしたが今後が楽しみですね。コオロギもSSからSサイズになりました。

19日の様子、日に日に緑の面積が広がっています。薄っすら緑な日もあればはっきり緑の日もあります。頭部もベビーの時のまんまる頭から少し角ばってきたように見えます。

飼育環境は45センチ水槽(45×20×30cm)、蓋無し、50w保温球と13w紫外線灯、温度は27~32℃前後、餌は餌皿を使用して全部いなくなったら(食べたら)その都度、コオロギSサイズを補充、日に3度霧吹きで湿度は60%前後、床はペットシーツで給水が悪くなってきたら交換してます。

ざっくりとですが2か月の成長の様子です。この子は将来の種親にしてみたいので、成長の記録をつけていきたいと思います。

またご報告いたします。See you again♪

パンサーカメレオンの飼育について

あなたの代わりに爬虫類のお世話します!!詳しくはこちら!!


自作ケージの作成【バーベキュー網に結束バンド】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

いまでこそ爬虫類の飼育用品は様々なものがショップで販売され、飼育する生き物の種類に応じて選べる時代になりました。それまではと言いますと、熱帯魚の水槽や昆虫のプラケースを利用したり、鳥かごや植物用ガラス温室なんかを使っていたわけです。そして中には自作される方も多かったと思います。今日はそんな自作ケージについてです。

自作ケージのメリットとしては、一番はその生き物の特性に合わせられることでしょうか。例えば、カメレオンのように通気性が必要だから網だとか、高さが必要だから既成品よりも高く作る、高さは必要ないからそのぶん広く作るなどなど。。。工夫次第ではその生き物が住みよい環境を作ってあげられます。そしてもう一つは、飼い主にとって便利にできるということ、コードの配線や扉の開閉方向、部屋や家具の雰囲気に合わせたり、微妙な大きさに合わせて作ったり、既成品では都合が悪いことも解決できたりします。ここまで書いてると悪いところがないように思えますが、もちろんデメリットも。。。一番ネックになるのが技術が必要だということでしょうか(汗)扉を付けた本格的なものを作ろうと思えばホームセンターに精通した方でなければ難しいかもしれません。工具も必要です。大きなケージを作成するのに作成するための場所がないとかもあるかもですし。。。安全面にも注意が必要です。木材で作ったケージに保温級が触れて火事になったり、生体が暴れて破損するなんてことも。。。もし、自作ケージを考案する際にはそのあたりも要注意です。

さて、そんな今回は誰でも簡単に作成できるバーベキュー網ケージをご紹介、作成に関して真似して作って何かあっても責任は負えませんので自己責任で願います←ご相談ご質問ならお気軽にどうぞ!

用意するものはバーベキュー網×6枚、結束バンド(たくさん)だけです。

今回はカメレオンに使うので造花も用意しました。ここで注意するのは、組んだ時に箱型になるように2枚は幅の短いものを用意します。今回使用するのは40センチ×15センチが4枚、15センチ×15センチが2枚です(数字はだいたいです)

これを結束バンドで結んでいきます。上、中、下と何か所か結んでおくとよいでしょう。小さいほうの網は開閉できるように一辺だけを結んでください。

今回は少しサイズが合わず隙間ができてしまったので、木材でふさぎました。網のサイズをきちんとあわせれば問題なく作れると思います。こんな感じでかなり緩い感じですが簡単にしかもお手頃価格で組めてしまいます(見た目はさておき)。強度も網によってはぺらぺらなものもあるので注意ですね。パワータイプな爬虫類、モニターやカメには向いていないかもですね(もしくは多量の結束バンドでガッチガチにしてしまえばなんとか。。。)

過去の作成ケージ

過去にバシリスクを飼育した自作ケージ、今回ご紹介したのと同じ方法で作成しています。多湿を好むバシリスクのためにケージには大型の水入れと近くから加湿器、部屋ごとエアコンで空調管理していました。

 

ヤシガニを飼育するために作成した衣装ケースを改造したもの、下半分には大量の土が入っています。

このように生き物の特性を考えながら作成するもの楽しいですよ。ただし自己責任でお願いします←

いまは苦労して自作しなくても、コットアップ様や龍匠様などオーダーメイドで作成していただける業者様もありますので、見た目重視インテリア重視安全性確実性重視なら、オーダーメイドケージもありかも??

いつか私も自店に格好良いオーダーメイドケージを。。。なんて夢見る毎日です。。。

皆様の爬虫類たちが快適に過ごせますように、REPBUDDYでした!

爬虫類お世話代行 バナーを新しくしました!!


レプタイルズフィーバー2018(冬)


ども、REPBUDDYのツルカワです。

年2回が恒例になりましたレプタイルズフィーバー、今年も行ってきました!!今回も去年と同じく小ホールでの開催でした。

さて、今年の私なりの感想といいますと、カメレオンがあちらこちらで販売されていて、メジャーになりつつあるように思いました。エボシよりパンサーのほうが多いくらいでペア8万円前後が相場でした(ここ最近、うちのブログのパンサーの記事の閲覧数が増えているのもそれでかしら?)レオパも相変わらずの人気でした、レモンフロストは賛否が分かれるところですが、置いているブースもありました。カメレオンと同じくらい見かけたのはトゲオイグアナの仲間、ツナギトゲオもちらほら、パンダトゲオもいましたね、価格は数年前を思えばかなりお手ごろになっていました(それでも数万~十数万ですが。。。)ボールパイソンやレオパもそうですが、高額種の値段がどんどん下がるのは良いやら悪いやらで。。。季節柄、昆虫はほとんどなかったですね、ムカデやタランチュラは置いているところが多かったです。

今回特にこれは!?と思った生体3つ(毎度ながら撮るのを忘れてます←

・オシドリ・・・プラケースみたいな入れ物にちんまりと入っていました。飼育用としては珍しいカモ?←

・イエローアナコンダ・・・大きい(と言ってもヤングサイズ)のが売られていました。大型種はやはりベビーサイズだけじゃなくて育った大きさを見て体感するのがいいですね。

・ホウシャガメ・・・書類はマダガスカルホシガメの名前でした。少し育ったサイズのが数匹いました(眼福ものです)

さて、来月も再来月もイベントが続くわけですが、ここ数年の爬虫類人気はすごいですね。即売会だけでなく、爬虫類や生き物関係のイベントは毎月どこかしらでやってます。ただ爬虫類業界の危うさといえば規制です。特定外来や危険生物、サイテスや生息地の治安の悪化など、昨日まで普通に並んでいた生体が、明日には飼えなくなるのが割とありうる業界、規制のきっかけになるような事故を防ぎ、いま手元にいる生体たちを大事にしたいですね。近い将来、国内繁殖個体しか手に入らなくなる。。。なんてことにならないようにと願うばかりです。逆にそうなったとしたら、私も1人のブリーダーとして国内繁殖個体の普及に努めたいです。

やや話は脱線しましたが、皆様も今年もいろんなイベントでいろんな出会いをお楽しみください!!

もし困ったことがあれば??お力になりますのでご相談下さい。

あなたの相棒REPBUDDYでした。

イベント関係の記事はこちらからもどうぞ

爬虫類お世話代行、御用聞きはこちら!!