「カメレオンの飼育」カテゴリーアーカイブ

挑戦!!エボシカメレオンの飼育!!【飼育開始から1年】


ども、花粉症は咳が出るタイプのREPBUDDY、ツルカワです。。。

そんなつらい季節ですが、我が家のエボシも早くも飼育1年ほどになりました。現在の様子はといいますと。。。

雄は全長50センチほど自作ケージの高さと変わらない大きさになりました!最近は成長速度が緩やかになっているのもあってか、餌の食べる量が少し減ったように思います。あげすぎても良くないのでいまは1日から2日おきくらいにコオロギやジャイアントミルワームを与えています。

雌は全長30センチほど、雄に比べるとやはり小ぶりですね。こっちは毎日から1日おきにコオロギやデュビアを与えています。

正直、ベビーでも親でも飼育方法はあまり変わりませんが、大きくなると人に動じなくなるので世話はしやすいと思います。飼育環境はエアコン27℃に雄は100wの保温級と80wのハイパーサン、雌は100wの保温級と26wの紫外線灯で、昼間30℃夜間25℃前後になるようにしています。パンサーよりやや高めの温度です。湿度も乾燥気味ですが、夕方や夜にスポイドやドリップで水を与えるとよく飲みます。

近頃、雌の体色に変化が表れ始めたので早速。。。

交尾をさせてみることにしました。雄はかなりビビりで最初は怯えているように見えましたが、雌が背中を見せたとたんに襲い掛かりました(汗

この写真の時もうまくいかず雌に逃げられてしまっていました。しばらく一緒にして目を離しましたので、うまく交尾できたかどうかは今後の雌の体色が妊娠職になるかどうかで判断しようと思います。

詳しくはこちらもどうぞ

今年はエボシの繁殖に力を注ぎたいと思います!また進展ありましたら報告します♪

生後半年の様子

エボシカメレオンの飼育方法など

 

爬虫類のお世話代行(ペットシッター)やってます

こちらからどうぞ

 


挑戦!!ジャクソンカメレオンの飼育!!【1ヶ月経過】


ども、REPBUDDYのツルカワです。


さて、先月お迎え致しましたジャクソンカメレオン達ですが、無事に1ヶ月を過ごしました!
これもご助言頂ける皆様と機嫌良く過ごしてくださるジャクソンたちのおかげです。
いつもありがとうございます。

さてさて飼育してみて思ったこと


♂:数日後にはピンセットから餌を食べ、いまではスマホの撮影にも動じないほど落ち着きました!
切った角は順調に伸びているのが確認できます。すでにもとの半分くらいの長さになりました。
1年もあればかなり伸びそうな感じです。餌は毎日か1日おきにイエコのMLサイズを3匹前後


♀:数日後は餌も良く食べていましたが、日が経つにつれて餌食いが悪くなりました。
置き餌(容器に入れた生きたコオロギやローチ類)は少しずつ食べる、水は飲むだったので明るさを変えたり風向きを変えてみたり、
何が良かったのかわかりませんが、ここ最近は見てる前でも餌を食べるようになりました。
♂よりも少しデリケートな印象です。

飼育環境
以前と同様
温度のみやや低下22~28℃、湿度60~80%

また無事に過ごせましたらご報告致します。

挑戦!!ジャクソンカメレオンの飼育!!


挑戦!!パンサーカメレオンの飼育!!【ベビーの飼育】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

10月、11月と他の兄弟よりも先に孵化したベビーたちはすくすくと育っております。
ベビーたちの飼育で大事なことは湿らせすぎず乾燥させすぎずで、
むしろ蒸れるくらいなら乾燥気味のほうが良いこともある印象です。
(もちろん、きちんと水を飲めているのが前提です)
しっかりと霧吹きで水分を与えつつ、しっかりと乾燥する時間、場所も用意するのがベストですね。

そんなREPBUDDYでの飼育環境は
45×30×30cmのガラス水槽(蓋無し)
バスキング100w
紫外線26w(少し距離あり)
温度28~33℃(水槽上部、バスキング付近)
湿度60~則定不能(バスキング付近のため)
部屋全体をエアコンで25℃暖房、加湿器で湿度60%
床材はペットシーツ
給餌は毎日、コオロギのピンヘッド~SSサイズを与えています。
給水は朝、夕、夜の3回の霧吹き(様子見ながら随時)

成長速度はやや早い、レオパほど目に見えた早さではありませんが、
日々大きくなっていくのがわかります。
もう少し大きくなったら重さや大きさも測ってみます♪

またご報告致します♪
それでは!

特集!パンサーカメレオンの飼育

業界初!?爬虫類のお世話代行サービスについて


挑戦!!ジャクソンカメレオンの飼育!!


REPBUDDYのつるかわです。

カメレオンと言えば、最近でこそエボシやパンサーのイメージが強いかと思いますが、
これを思う方も多いかもしれません。。。
そう角系カメレオンの代表種!!
「ジャクソンカメレオン」

国内CHヤング♂個体

そもそもジャクソンカメレオンって??
全長30センチ程度
♂は3本の立派な角を持ち、♀も角がある亜種もいるが♂より小さい角がある程度
アフリカのケニア、タンザニアの1600メートル以上の高山に生息し、胎生種である。

と、まぁここまではよく見る情報ですがそもそもケニアタンザニアがどんなところなのか??
ちょっと調べてみると。。。

赤道直下であるにもかかわらず、中部一帯は、標高1700m前後の高地であるため、平均気温10~28℃という過ごしやすい気候である。下の平均気温、平均降水量のグラフはナイロビのもの。沿岸部では晴れが多く、気温も15℃を下回ることは少ないが、ナイロビでは7~8月は曇りがち、気温も10℃を下回ることがある。雨期は1年に2度あり、3~5月が大雨期、11~12月中旬が小雨期である。大雨期にはロッジやリゾートホテルなどには期間休業するところがある。
http://www.arukikata.co.jp/weather/KE/ (地球の歩き方より引用)

日本(関西)でいうと初夏の高野山のような感じでしょうか?
日中、日のあたるところは日差しが暑く、木陰は涼しい、朝晩は霧が立ち込める。。。
そんな環境に住んでいるのだと思います。ホットスポットとそうでない場所、昼夜の温度差が飼育のコツといえそうです。
温度と湿度のお話

そして何よりも胎生種!
一般的な爬虫類と違い、彼らは卵ではなく子供を産み落とします。
その変った繁殖形態もこのカメレオンの魅力の一つでしょう。

キサントロプス♀

飼育環境について

お勧めは鳥かごやメッシュケージですが、衣装ケースやガラスケージで飼育されている方もいます。エボシやパンサーよりやや低温、多湿ではあるけれど、通気性は良くするといったセッティングです。

飼育環境①鳥かご(35×35×35cm)紫外線灯13w、サーモ管理(28℃)のバスキング、サーモ管理(10℃で停止)の小型ファンに加湿器70%設定
空調は22~23℃エアコン管理。
計測した飼育温度23~29℃ 湿度60~70%
過去飼育個体

この個体の経過はこちらからどうぞ

飼育環境②メッシュケージ(レプティブリーズS 41×41×51cm)バスキングと紫外線を兼ねてサングロー80wを設置、サーモで30℃で停止、モンスーンソロを4時間に1回30秒の設定で噴霧、日に数回の霧吹き。空調は22~25℃エアコンとオイルヒーターにて管理。計測した飼育温度22~26℃、湿度60~80%、ホットスポット27~28℃

2022.04.12飼育中

たまにいる曲がった角の個体ですが、購入したお店の方いわく「切ったら新しいのが生える」らしいです、
プラモ用のニッパーで切ってみました。

角は軟骨?爪?のようで少し柔らかく簡単に切れました。
ただ根元からだったのでほんの少し血がにじんでしまっていました。

※真似をされてもしものことがあっても自己責任でお願いします。本来ストレスに弱い彼らを傷つけるのは命取りになることもあります。

まだつるかわも5年以上の長期飼育や繁殖には成功しておりませんので、今後はその辺りを目標に飼育を続けていこうと思います。Twitter @repbuddy0080にて日々の様子を発信しておりますのでご興味ある方はぜひ!!

皆様のジャクソンカメレオン飼育の参考になれば幸いです。

REPBUDDY店舗情報   
※毎週木曜は定休日のため店舗はお休みとなります。
悪しからずご了承ください。 

REPBUDDYでは旅行や出張の間の留守、突然の出来事でお世話ができない間の
お世話代行を行います!!店舗でのペットホテルもご相談ください。
あなたの困ったを解決します。
詳しくは↓↓
爬虫類お世話代行【レプシッター】
爬虫類お預かり【レプホテル】
あなたがREPBUDDYを選ぶ3つの理由

挑戦!!エボシカメレオンの飼育!!【生後半年過ぎました!】


ども、REPBUDDYのツルカワです。

少し間が空いたので、我が家のエボシ達の近況でもご報告
最初の様子はこちらからどうぞ
挑戦!!エボシカメレオンの飼育!!


前回、目を閉じてしまって痩せてしまった♂は見事に復活し、いまでは全長40cmほどに
現在は毎日か2日に一回、フタホシコオロギLサイズを10匹ほど食べています。
野菜は口に入れたら食べるといった程度で積極的は与えていません。
飼育環境は60×30×30hほどの金網自作ケージ、100wのバスキングと26wの紫外線灯
床材には以前は赤玉土を使っていましたが汚れたのでヤシガラチップに変更
温度はバスキング下で30℃前後、湿度は霧吹き前で50%前後、朝晩と2回しっかりと霧吹きします。
水は霧吹きの他にドリップやスポイドで与えます。


♀は残念ながら1匹は調子を崩したまま立ち直らずでした。。。残念です。
もう1匹は餌食いも良く順調です。
現在、全長30cm弱、餌は毎日フタホシコオロギのMLサイズを5~6匹食べています。
こちらは野菜は与えずコオロギメインです。
飼育環境は60×30×45hの小動物飼育ケージ、50wのバスキングと13wの紫外線灯
温度湿度は日によって変動しますが、だいたい♂と同じように管理しています。
床材、霧吹き、水も♂と同じくです。

部屋はエアコン管理、夏場は冷房25℃、いまは暖房22℃で、空気加湿清浄機で60%加湿です。

これくらいの大きさになると、人に動じなくなってくるのでお世話がぐんと楽になります。
もし初めてカメレオンを飼育されるならオススメのサイズでもあります。
動じないと何が良いか?
・彼ら本来のリラックスした色彩を楽しめます、もし温度が低かったり何か異常があって色が変化した際にもすぐに気がつくことができます。これが警戒色で黒ずんだ子だと色彩でのサインに気がつくことが難しくなります。
・ピンセットやスポイドに慣れれば、給餌や給水がぐんとしやすくなります。特に水はこれからの季節、加温で乾燥しがちになるので重要です。
・何より可愛い!←

人に動じなくなれた♂


まだ少し威嚇の構えを見せる♀

いつまでも威嚇されてしまう、なれてくれないとお困りの方も多いかと思います。
私が思う秘訣は、いかに彼らのご機嫌を取るかということです。
彼らが怯える、威嚇するならそっと触らず、お世話の時もなるだけ刺激を与えず、快適な温度湿度を保ち、
好物をたくさん与えてください。そうすればそのうち、あなたを無害で餌をくれる人間だと認識してくれるでしょう。
※ただし♂は興奮するとなれていても噛みついたりすることもあるので注意!

今度は♀の婚姻色のことなんかを書けたらいいんですが、いつになるやら。。。
またご報告します♪

いまの季節にオススメの記事です
知っておきたい保温球の選び方

業界初!?爬虫類のお世話代行始めました
詳しくはこちらからどうぞ!!


挑戦!!エボシカメレオンの飼育!!【目がしぼむ!?】


ども、本日2度目のREPBUDDYのツルカワです

少し時間があったの更新してます

さてさて、最近のエボシの様子ですが、♀2匹は無事に成長中
いまは全長で15cmほど
IMG_20170411_003516

♂は4月始め頃から目を閉じてしまいました。。。
それまで調子よくいっていたので完全に油断していました。
原因は、水をうまく飲めていなかったのと、温度があがりすぎたことによる乾燥、脱水かと。。。
しばらくは、霧吹きと湿度を高めて様子を見ていましたが、日に日に目がしぼんでしまい。。。
目を閉じてから10日が過ぎたので、スポイドで目に直接水を差し、口にも差し、レオパゲルに水を加えたものを一度、強制給餌しました。
その2日後くらいから、目が少しずつふくらみ始めたので、目と口への給水を何度か行いました。

IMG_xhdhxb
4月13日 2週間ぶりに餌を自力で食べました!!

それから数日、いまは水もドリップで自力で飲むようになりました。
エボシは丈夫とはいえ、やはりカメレオン、ちょっとしたことで状態をくずすこともあるということを痛感しました。
油断せず、繁殖に向けて育てていきたいと思います!

また報告いたします♪
To the next…

こちらもあわせてどうぞ
特集!!エボシカメレオンの飼育 初心者向けの飼育のあれこれ


挑戦!!エボシカメレオンの飼育!!


ども、REPBUDDYのツルカワです。
先日、エボシカメレオンのベビーをお迎えしました!!
胴長5cmほどの♂1匹と♀2匹です。将来的には繁殖ももちろん目指していきたいと思います。

C5lHFmaUwAA5smE

写真 2017-02-28 0 08 59
♂の後ろ脚にあるかかとの突起、かなり小さくてもあるので雌雄判別は容易

C5lKsurVUAEAIKK
飼育データ
ケージ:網ケージ(60×30×30)
基本温度:25℃ホットスポット30℃前後 湿度は50%前後
水:日に3度の霧吹きとドリップ式で与える
餌:毎日、コオロギを食べるだけ

wp-1489235225854.jpg
飼育してしばらくすると力関係が出来てしまい最初は♀がおびえてしまったので、隔離、
その後、残った♀が♂を威嚇するようになったので、隔離した♀を戻し、威嚇する♀を隔離、しかし、状況は変わらず戻った♀も♂に威嚇している。
♂は逃げ回る状態ではあるものの、状態は良く餌も食べ水も飲む。近いうちに♂も隔離予定。

C6mZJj3VAAE_YAM
飼育して10日ほどになりましたが、長さで1cmほど、見た目は一回り大きくなった印象、
エボシカメレオンの成長の早さを実感しますね!これからの成長に期待します♪

また報告いたします♪
To the next…

こちらもあわせてどうぞ
特集!!エボシカメレオンの飼育 初心者向けの飼育のあれこれ


挑戦!!パンサーカメレオンの飼育!!【寄生虫のお話】


ども、寒いのでお引きこもりな日々を過ごしておりますREPBUDDYのツルカワです。
皆様は寒さや雪は大丈夫でしょうか??

さて今日はちょっと苦手な人もいるかもしれません、寄生虫のお話・・・
それは我が家のパンサーカメレオンが産卵して数日たったころ、腹部に皮下寄生虫が浮き出ているのがわかりました。
写真 2017-01-01 20 13 17
線虫がかなりはっきりと浮かび上がっています。
幸い♀の状態も悪くないため、いまは様子を見ている状態です。
この寄生虫、恐らく産卵後で体力が落ちたことで体内から移動してきたものだと思います。
本来、寄生虫は母体が健康であれば問題無く共存できますが、ストレスなどによる体力の低下やCBやベビーなど耐性のない個体への感染で
時に猛威を振るうことがあります。
寄生虫といえば、やはり思うのが駆虫だと思いますが、完全に駆虫することは難しく、
駆虫済みの個体から虫がでることももちろんあります。
駆虫しきれなかったり、薬の効かない卵の状態で生き残ったものが増殖したり、
他の個体から移ってしまうこともあります。
カメレオンの場合必ずしも駆虫で幸せになれるかというと、そうでもないように思います。
線虫の駆虫では投薬したり、皮下の場合、切開して取り出すこともあるそうです。
もちろんするに越したことはない(そもそも♀も駆虫済みで購入)ですが、移動や治療によるストレス、投薬によるショックなどを考えると、
ましてやこの厳寒期に持ち運ぶのは得策ではないと思い様子を見ています。

寄生虫に負けないようにするためにはどうすればよいか??
やはり適切な飼育、これに限るとは思います。
しかし、生き物ですので何があるかわかりません。
できれば、診察してもらえる動物病院を見つけておき、定期的に通うのが良いかも知れません。
残念ながら、爬虫類を診察している病院でもカメレオンに関してはまだまだ不得手なところも多く、
悲しい結果になったと聞くことも多いです。
状態が落ちてしまったカメレオンを病院に連れて行くのは、ほとんどの場合止めを刺してしまうことになるので、
健康で状態が良い時に診てもらうと良いでしょう。
またCB個体であれば寄生虫を持っている可能性が低くなりますが、店内にワイルド種がいた場合、もらってしまっていることもあるので油断はできません。
ワイルドの駆虫済みも同じことです。
虫がいるから何がなんでも絶対に駆虫して0にすると、思う必要はありません。
その子の様子を見て、心配なら状態の良いタイミングで信用できる(できそうな)病院で診てもらうのが良いでしょう。
もちろん状態が良いから病院に行かないというのもひとつだと思います。
移動や診察のストレスでそれこそ状態を崩しかねません・・・

うーん…難しい…
私も病院の候補がいくつかありますので、また診察してもらったら報告したいと思います。

みんなの相棒、REPBUDDYでした♪

もっと詳しく爬虫類の病気について知りたい方は↓↓


挑戦!!カメレオン飼育!!【床材の話】


ども、REPBUDDYのツルカワです。
さてさて、カメレオンの床材ですがなんでもいいというわけではありません
飼育ケージによって使えないものもありますし、カメレオンの大きさや必要な湿度によっても変わってきます。
今回は一般的に使用される床材をいくつかご紹介♪

写真 2015-06-25 21 50 22
PCマット
愛好家や生体問屋でも使う光触媒の効果で糞などの匂いを抑えるマット。一部の専門店で販売している。
やや高価で見た目は地味だが、効力は高い。

ヤシガラ
荒いものと細かいものとある。細かいものは乾燥すると埃が立ったり、霧吹きなどで濡れたカメレオンやガラスについてしまうので注意。荒いものはコオロギが中に入って隠れてしまう。このため、カメレオン飼育ではあまり一般的ではないかもしれません。見た目は自然に見え、消臭効果もやや高め。

赤土玉
主に産卵で使用することが多く、普段の床材にはあまり使わない。乾燥すると埃が立つので注意。

写真 2016-01-23 16 12 41
新聞紙、キッチンペーパー、ペットシート
鳥かごや自作ケージで飼育されてる方はこれらを使うことが多いのではないでしょうか?新聞紙は見た目も悪く濡れるとボロボロになるのでこまめな交換が必要、キッチンペーパーも同じく。ペットシーツは無難に使えると思いますが、やや高価なのが難点。

シンプルに飼育する場合
ペットシーツやキッチンペーパーなどで糞を小まめに掃除するようにすると良いでしょう。

自然を再現するようなビバリウム、レイアウトを組む場合は
ヤシガラ、赤土玉などを厚くしいて植物を植え込み、自然の浄化作用に期待してもいいでしょう。

皆様の飼育ケージや室内の環境に合わせて選んでください。
あなたの相棒、REPBUDDYでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミタニ ハスクチップ 10L 爬虫類 底床 マット 関東当日便
価格:780円(税込、送料別) (2016/10/17時点)


挑戦!!カメレオン飼育【ケージのお話】


ども、REPBUDDYのツルカワです。今回はカメレオンを飼育するケージのお話
一般的には通気性の良い鳥かごやメッシュケージ、網で組んだ自作ケージを使う方が多いように思います。
使いようによっては爬虫類ケージや水槽でも飼育ができます。今回はそれぞれのケージのメリット、デメリットを簡単にご紹介♪

写真 2015-06-25 21 50 22
専用メッシュケージ
近頃は販売店も増え、手に入れやすくなってきた専用のメッシュケージ。通気性に優れ、扉が大きく作られているのでメンテもしやすいように思います。ただ黒いメッシュのため生体は見ずらいように感じ、写真も撮りにくくなってしまいます(カメレオンにとっては落ち着く環境にはなります)
保温はしづらく保温球だけでは難しいかもしれません。部屋ごと空調するのがよいです。

DSC_0012
DSC_0012

爬虫類飼育ケージ
一般的な爬虫類用の飼育ケージ、通気性は商品によってばらつきがあり、サイドがメッシュになっているタイプがオススメ。見た目もスタイリッシュで機能性に優れているため無難に使うことができます。ただしガラス製のため重量があり、カメレオン飼育の鉄則のひとつ「目線よりも高い場所」に設置するのが大変かもしれません。
保温はしやすいが、そのぶん蒸れやすいので注意。

写真 2016-01-23 16 12 41
鳥かご(写真は自作ケージ)
ある程度育ったカメレオンには使いやすい鳥かご、通気性はもちろん抜群、立体的に活動できるので理想的ではありますが、温度湿度は周り(部屋)の環境に左右されるので、部屋ごと管理するのが良い。掃除しやすいように下が引き出し式になっているものが使いやすい。たまに網目にツノやクレストをひっかけたりこすったりしてしまう個体がいるので注意

DSC_0691
DSC_0691

自作ケージ
バーベキュー網や木材でケージを自作する方も多いと思います。カメレオンはパワーがないので簡単なつくりでも飼育できますが、隙間に爪や脚を挟まないように気をつけてあげてください。また生きた昆虫類は網目から抜け出してしまうので、カップやプラケースに入れて与えると良いでしょう。

849
ガラス水槽
熱帯魚や水生ガメの飼育に使われるガラス水槽。保温保湿はしやすいが、上面は網にしておかないとガラス蓋だと蒸れてしまう。重量も重く、上からしか世話ができないのであまりオススメではない。ビバリウムを組んでその中で飼育したい人向けかもしれません。

いかがでしたでしょうか??簡単にではありますが各ケージの紹介でした。皆様の飼育スタイルに合わせて使いやすいケージをお選びください。
あなたの相棒REPBUDDYでした。

自宅まで届く便利な通販!!↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミタニ ネットゲージ L 爬虫類 飼育 ケージ 関東当日便
価格:5300円(税込、送料無料) (2016/9/27時点)